SSブログ

BRM1006青葉600km関東一周・その1(走行計画の準備) [BRM]

2012.10.11(木)

関東一周600、自分に取っては久々の長距離ブルベになりました。
例年、5月頃には600kmまで連続して走ってSRを確保する感じでしたが、今年はそれが出来ず。
7月はそこそこ頑張って暑い日でも走っていたもの、8月から少しだれてきて、
9月は諸事情であまり乗ることができず仕舞い。
100kmぐらいは走っていても、200kmすら走れていない状態での600kmになりました。

ブルベで完走するために必要なことは、いろいろあるでしょうが自分の場合は概ね次のような感じです。
・やる気 ◎ ほどほどのモチベーションが一番です。あんまり強すぎると害悪になります。
・準備  ○ 事前準備で様々な不足を知恵で埋めていきます。
・装備  ○ 一見過剰と思える装備にはそれなりに意味があります。これは経験値で決まるかも。
・走力  △ 付け焼き刃では無理な話。地脚があって、コンスタントに走り込んでいるのが一番。
・体調  △ 前日の睡眠時間、胃腸の調子なども含めて。今回はいまひとつな体調と前夜の睡眠不足。

大まかな走行計画は、キューシートの最新版が更新されてから初めて中身を一行ずつ読んで、
ルートラボを自分で引いてコースを確認しながら考えていきます。
今回、キューシートにルートラボのリンクもついていたので、それをそのまま見てもいいのですが、
いちおうそれを横に置きながら、自分でコースを引いてみるのが自分にとっては良い予習になります。
ところどころキューシートから読み取りにくいところは、答え合わせでそのリンク先のルートや、
Marioさんの引いているルートラボを見たりして、というのがいつもよくやるパターンです。
※Marioさん公開されている各クラブのキューシート情報に基づき、ルートラボを引いています。
 多くの人がこっそりチェック用に閲覧しているでしょうが一番信頼性の高いルートだと思います。

ちなみに自分で引いてみたルートラボはこちら。(非公開に設定しているので検索しても出てきません)


私が使っているGPSはGARMIN Edge705(英語版)+UUDマップVer.2.0
ブルベを始めた最初の1回だけはEdge305(英語版・地図表示がまだ無かったタイプ)で、
単なるGPSロガー兼用で、距離がわかるサイコンとして使っていましたが、
本格参加した2009年シーズンが始まる前に、Edge705を調達して、
それ以来ずっとEdge705を使ってきています。
最初はALPS Lab Routeだったのですが、いつからかYahoo傘下になってルートラボ。
そこでルートを引いて、GPXファイルでダウンロードしたものを、
そのままEdge705にコピーすることで、Edge705の地図上にルート表示をさせています。

ルートラボで、「道ぴた」モードで引くと、構成点が細かい単位で振られていくので、
200kmなら一発で入りますが、300kmは入らなかったりします。
また、無加工でGPXファイルとしてEdge705で利用する場合、大きなファイルは
重たくなって誤作動の原因になったりもします。
そんなわけで、簡易的にルートを引いて使うには、100kmとか、PC2つとか、
自分の中で決めて分割していくつかのルートに分けると扱いやすかったりします。

これの他に、キューシートを少し加工して自分用に仕込みます。
今回はキューシートの行自体には手を加えず、各区間に対して想定される平均速度を入れて、
およその通過時間(目安)を計算させて表示させ、それも込みで印刷しています。
BRM1006Q_1.jpg

スタートからPC1までは特に前半、東京都心部の市街地区間を通ります。
信号ストップによるロスはかなりものもので、私の場合Ave.16km/h程度がせいぜいです。
天候や風向きによって、自転車の速度はかなり変わると思いますが、
市街地区間でこれよりも速く移動するには、かなりの高強度での踏み込みが必要となります。

ブルベの走り方は個人の脚力や走り方で大きく変わるでしょうが、
私の場合は、基本的に「体力を温存する」ことを前提にしているので、
平地・無風だと27km/hぐらいでの巡航としています。
低出力で、そこそこの速度で走る省エネ走法の目安としての速度域です。

向かい風が吹けば27は24km/hに落ちるでしょうし、上り坂なら10km/h、
下り坂で何も遮るものがなければ40km/hぐらいまでは楽に出るかもしれません。

そういうことを大まかに計算しながら、通過時間(目安)を見て、
計画時点で、どこで頑張るか、頑張らないか、頑張っても無駄か、頑張れば意味があるのか、
そういったことを事前に考えておくのです。

ここでの目安を一部抜き出すとこんな感じ。
05:00  000.0km スタート
06:19  021.0km 蔵前一丁目
08:17  056.2km 「登戸」分岐直進
09:30  077.9km PC1ミニストップ姉ヶ崎迎田店 
09:45      同、再スタート
10:56  099.3km 久留里
12:15  121.4km 三叉交差点
13:04  135.9km PC2セブンイレブン勝浦ビーチ店
13:34               同、再スタート

スタートからPC1までは、ほぼノンストップかトイレ休憩のみ。
PC1で15分休憩して再スタート。
PC1からPC2はどこか途中でワンストップ休憩あり。
それとあわせてPC2までで30分ほど休憩を計上。

同じようなことを、PC2以降も考えていくのですが、
この季節の大まかな風向きとかも多少考慮にいれて計画は立てておきます。
PC4の先、御老公の湯で仮眠するタイミングは0時過ぎに入って2時間停止するなど、
次のPC5でタイムアウトしないようにする限界はどこか?なども考えておきます。

長くなったので、この辺で一旦切って、
(つづく)

↓ ポチっと一押し「読んだよ」みたいなノリで押していただけると嬉しいです。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0