SSブログ

輪行袋を持とう(再掲と過去ログリンク) [BRM装備]

2013.7.16(火)

 ロードに乗る前は、お手軽に輪行が出来る!ということでフォールディング小径車に乗っていたのですが、ロードに乗り始めて、これでちょうど丸6年になります。
ロードでの輪行歴は5年ちょっとなので、それほど昔から輪行している訳では無いのですが、ここ最近は電車に乗って、輪行している人達を割と頻繁に見かけるようになりました。自転車乗りなので、気づきやすいというところもあるでしょうが、それなりの数の自転車乗りが輪行を利用して移動しているようです。

 このブログは自称「過疎ブログ」(新着記事で150〜200ぐらいのPVらしい)で、So-netブログ自体がマイナーだったり、メインテーマがブルベだったりと、読者となり得る層がニッチすぎるわけですが、何故か「輪行」についてのページだけ、やたらとアクセスがあるようです。
3ヶ月ほど前に4000pvぐらいあると書いてた過去ログのページは、現在累計で7000pvを超えているらしく、どう考えてもブルベとは関係のない人までもが検索などでヒットして訪問されているのでは?と推測する次第です。
輪行袋を使って輪行し出すと行動範囲が大きく拡がります。自走onlyと決めているとなかなかいけない場所へ片道輪行だったり、往復輪行だったりを加えると気軽にさっと行けてしまったり。
これから夏休みシーズンとなるので、輪行袋を新たに買ってそういう旅のスタイルを楽しみたいという人もいるのかもしれません。

過去ログ

これの補足版


 輪行は便利な移動手段ですが、あくまでも例外的に乗せて貰っているという意識を常に持っていたいです。
補足版の方に少しやんわりと書いていますが、これから輪行しようという方は一つの考え方として読んでいただいて、それなりにご理解いただけると嬉しいです。

(ブルベを走る人へ:提案というかお願い)
 自転車遊びを何年もやっていると、つい昔の感覚で、ということもあるかもしれません。
が、自転車乗りの数が多くなって、輪行自体が既に肩身の狭い状況になりつつあります。
輪行袋を使わないで電車内に自転車を持ち込むことでのトラブルが増えています。(これは本来NG)

輪行袋を利用した輪行であれば、JRなどの営業規則に直接抵触することは無く、よほどの混雑時でも無い限り、駅改札で入場を停められることはないでしょう。
コクーンはそのままではダメかもしれませんが、サドルを抜いてしまうなどすれば、その場で対処できると思います。

 が、かつて自分もメカトラで緊急避難的に乗ったことがあるので、偉そうなことは言えませんが、
もう、今の段階では、よほどのローカル線でもない限り、ゴミ袋輪行は通用しないのが現実です。

どんなに自信があっても不慮のメカトラや事故などで、自走で帰れなくなることがあります。そうなるとタクシーを利用して移動したり、何らかの手段で電車やバスに乗り継いで帰ってくることになる訳です。
輪行袋は距離にかかわらず、持参する習慣を持つか、そうでないならタクシーでどこか最寄りの大きな自転車屋さんのある街まで移動(&時間帯によっては宿泊)できるだけの現金を持つようにしておくことをお勧めします。

 山岳よりのコースで少しでも重量を減らしたい。そういう戦略もあるでしょう。
そのためにリスクを取って輪行袋を外すというなら、代わりに2〜3万円ぐらい現金を更に財布に積んでおく。
そのくらいの気概がないと、本当の意味のリスクを取ることにはならないでしょう。

 現金しか受け付けてくれないタクシー、お店、宿というものも多く残ってます。
都会の感覚で、カードや電子マネーだけでロングライドに出るのは、愚の骨頂です。自販機でも釣り銭切れで丁度のコインがないと買えない場合もあったりします。
そういう事も考慮に入れていろいろ備えて、初めてロングライドを楽しめる人になれるのだと思います。


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。