SSブログ

2015BRM117三浦200・スタッフ試走で回ってきました [BRM]

2015.1.10(土)

 昨日、BRM117たまがわ200km三浦の試走をしてきました。
7時スタートと8時スタートの2組に分かれますが、今回は諸事情により8時スタートで出走。
平日の8時なので土曜日とは交通事情が異なりますが、東京寄りは平日の方が混雑。湘南は土曜日の方が混雑、といった予想です。

 今朝も冷え込んだようですが、昨日の方がもう少し寒かったかもしれません。7時に河川敷だとまだ氷点下かちょうど零度ぐらい。8時に零度から1度ぐらいに上昇?既に日がのぼりはじめて来ていると全く状況が異なります。
それでも寒いので、本番当日6時から受付をしますが、どうしようか?ちょっと考えてしまいます。

スタート場所となる246バイパス高架下
IMG_4494.jpg

いつもと違って下流へ向かいます。ほんの少し新鮮。

気温はさほど高くならないでしょうが、日中晴天となる予報のため、走っていればそれなりに暖かいと踏んであまり着込んではいません。0度〜10度ぐらいの温度帯で収まると予想。
アンダーはファイントラック、5度対応のウインドブレークビブタイツ、半袖ジャージにアームウォーマーをしたうえで、長袖ジャージとウインドブレーカー、反射ベストは若干の防風?にもなるPBPベスト。
ソックスは厚手のメリノウール素材、薄手のシューズカバーで防風対策、ソックスがウールだとこんなのでも結構平気だったりします。
グローブは薄手のウール手袋をインナー代わりに使ってますが、朝一番だけその上にシールスキンの冬用グローブ。

グローブするとカメラ操作ができないので、思い切ってカメラは持たず、必要な時だけiPhoneを取り出すことにしました。ウールの手袋、iPhoneタッチできるものだったりします。

走り始めてすぐ多摩堤通りに出ますが、まだ低い位置の朝日が逆光で眩しい感じ。
夜間走行も踏まえて、透過率の高いクリア系レンズのアイウェアをしていますが、もうちょっと色がついたものの方がこの瞬間は走りやすかったかもしれません。

多摩堤通りはそれなりに車の往来はありますが、トラックの往来が多い右岸(川崎側)とは異なり、大型車による圧迫感はあまりなかったりします。二子玉川駅>多摩川駅へ走るバスが前にいると、停留所ごとに一旦停止となりますが、丸子橋手前以外はスムースに流れていました。

R1は横浜駅西口駅行きのバスが停まるたびに乗降待ちを繰り返し、それさえ引っかからなければ意外と快適に走れます。(第2車線の後続が全くない状況で、まだ停留所に人が滞留している時のみパスしていきました)

横浜市内も意外と順調。(ただし正月明けなので個人的にペースはあがらず)

今回はR16(横須賀道路)を南下して行きます。R357迂回は使いません。
一般の自転車乗りが横須賀(久里浜など)へ向かうにはR16を走るのが普通です。若干の緩いアップダウンはありますが、人工的に作られた埋め立て地の産業道路のような道を走るより遙かに快適です。

PC1は能見台と金沢文庫の間にあります。
能見台を過ぎて、高速の堀口能見台ICをすぎて、JA横浜の看板の次がセブンイレブン横浜片吹店です。
IMG_4508.jpg

進行方向左側にある大きな駐車場のあるセブンイレブンですが、前後に似た店は無いので大まかな距離だけで見ていても間違えることはないでしょう。

PC1:   10:13(区間38.6km、クローズ時間10:57・マージン44分、15km/h計算だと10:34・真のマージン21分)

ブルベのPC開閉時間(オープン・クローズ時間)は、一般的に15km/h計算と認識されているでしょうが、60km以下は若干計算式がことなります。
スタート1時間後から20km/h計算が制限時間となり、正規のスタート時間の4時間後に60km地点でその変則的な制限時間の計算は終わります。60km以下のPCの場合、キューシートやブルベカードに表示されているオープン・クローズ時間の計算が合わない?という風に思う方もいるようですが、そういう仕組みになっています。

今回は38.6kmという短い区間ですが、上記に書いた通りの理由でクローズ時間は10:57(8時スタートの場合)となります。これでマージン44分もあると思っていると大間違いで、このPCは間に合っていても次のPCからは普通の計算式になっていますので、それを基準に見ると21分しかないことが分かります。
レシート時刻で21分ですから、実際の再スタート時点では(休憩の長さによりますが)10分切っていたりします。

観音崎へ向かう途中、馬堀海岸の直線を抜けて少し坂を上って行くと左にカーブして左手に富士山の見えるスポットがあります。お約束らしいので一旦停まって歩道に上がって。(展望台みたいになっているところは見えづらいので少し下で)
IMG_4509.jpg

自転車抜くとこんな景色。東京湾側なのに海を前景に富士山が見えるという。
IMG_4510.jpg

次のPC2まで、ちゃんと補給していれば一気に走れるはずですが、年末年始走ってませんし正月太りだし、ということで、やはり一気には走りきれませんでした。
三浦海岸の先で足が攣りそうになり、ペースダウンしても危なそうなので一旦停まって芍薬甘草湯(顆粒)をドーピング。その先のフジトモ商店で休憩を入れました。

手前にちょっと坂があるせいか、日によっては海岸沿いを南下してくるときに風にやられてヘロヘロになっているからかわかりませんが、たいがいフジトモ商店で停まります。Yショップなので個人商店ベース。
(平日だとお休みの日もあったりするので注意が必要)

1時間弱の貯金を作れたはずが、フジトモ商店で休憩して、さらにちょっと用事があって電話連絡とかいろいろやってたのでマージンが減ってしまいました。

PC2はレシート貰うだけでサクッと抜けていくことにします。
IMG_4514.jpg


PC2:   13:07(区間46.7km、クローズ時間13:40・到着時マージン33分)

当日の天候にもよりますが、よほど向かい風が強いとかで無い限り、PC2までに最低でも1時間は貯金できると思います。その時間を使ってお昼をこの前後で取るもよし、速い人は葉山や場合によっては大磯で食べるもよし。

PC2からPC3は、比較的貯金を作りやすい区間なのであまり心配する必要はありません。

途中でお気に入りのパン屋さんが営業中だったので、補給用にパンを買っておきました。
初声のセブンイレブン(左側)の少し先(左側)にあります。
建物の外壁工事中で一瞬やってない?かと思いましたが「営業中」看板が出てました。
IMG_4515.jpg

パンを背負ったまま少し走って、立石公園で休憩。
IMG_4517.jpg

IMG_4518.jpg

海を眺めながらパンをかじります。
IMG_4519.jpg

ちょっと休憩が長くなってしまいましたが、問題ないでしょう。
本当はどこかお店に入って座って暖かいものを食べる方がよいでしょうが、こういうのもありです。
以前やった三浦120走行会では、マーロウ(道路のはす向かい)でプリンを買ってここで食べてたり。

あとは、淡々と海沿いにひた走りPC3を目指します。

大磯の手前、花水川橋あたりから西湘バイパスの入り口付近まで車道の中央分離帯側の工事で車線が片側1車線かつとても狭くなっていました。ここの通過は渋滞していると少し待つ感じになるかもしれません。

ほどなくPC3到着(大磯駅入口を左折して2つめのスリーエフです。信号名「西小磯」のところにあるスリーエフ)
IMG_4520.jpg

PC3:   16:06(区間50.2km、クローズ時間17:04・到着時マージン58分)

途中2回ほどストップしてますが、貯金は少し増えて約1時間。
距離は既に135km走って残り1/3ですが、折り返しということもあり、気持ち的にもここが半分。
この時間になると、7時スタートの方がよかったかな、と少し思ったりします。

野菜が安いので買って帰る?
さすがに今日は辞めておきましょう。
IMG_4522.jpg


まずは江ノ島を目指して帰ります。
8時スタートのゆっくり組だと江ノ島はもう夕暮れ。
片瀬東浜を左折して、ちょっとしたサービス区間へ。

「なんでこれ入れたの?」と走りながら聞かれましたが、ワンポイントのアクセントです。
三浦半島を回るブルベは東京近郊の各クラブで主催されていますが、複数走る人も多く「いつ走ったブルベか記憶が混同しちゃうんじゃないか」ということで、他が走らなさそうなところをオマケで。

自分みたいに走れない人だけじゃなく、足が余って仕方ない人もいるでしょうし...
キツくはないですが、ちょっとだけアップダウンを足しときました。
寒いとこれが結構キツいみたいですみません。<(_ _)>

気になる方は、キューシートなりルートラボなりを追ってみて下さい。

鎌倉街道へ出たあとは、横浜目指して帰ります。
上大岡(大都会!)を過ぎて、蒔田のあたりで左手に駐車場のあるファミリーマートがPC4です。
IMG_4523.jpg

PC4:   18:48(区間38.3km、クローズ時間19:36・到着時マージン48分)

ここまで来れば、あとは横浜の繁華街を抜けて多摩川まで戻ります。
最後の区間は28.3kmと短めですが、罠はありません。

通常、ブルベの制限時間は1時間15kmと思っているでしょうが、実際はちょっと異なります。
200kmブルベは13時間半。半というのがちょっとだけずれる原因です。
13時間半の時間で15km/h計算だと、202.5kmという距離になります。
200kmブルベだと2.5km(もしくは10分)オマケがつきます。
最も、200kmといっても実際のコースは202kmだったり205kmだったりするわけで、それに対して13時間半で戻ってこなくてはいけません。

今回のコースは、キューシート上では202.1km。すなわち202.5kmを若干下回っています。
PC4のクローズ時間丁度に再スタートを切ったとして、Ave.15km/hで走れば間に合うようになっています。
また、この区間は普通に走ればよほどの突発的な事故渋滞とかでもない限り15km/hを下回ることはない道です。
※私の引くコースは基本的に最終PCからゴールは安心して戻ってこれるように設計しています

途中、少し向かい風だったり寒かったりしましたが、なんとか無事二子玉川まで到着。
IMG_4525.jpg

ジャイアントストア二子玉川は夜8時までの営業なので、既にしまってました。
IMG_4527.jpg

ゴール:  20:44(区間28.3km、クローズ時間21:30・到着時マージン46分)
完走時間  12時間44分

本番当日のゴール受付は30m先(兵庫島より)の「癒しふれあい館」で行うことになりそうです。

この後も他のスタッフが試走しますが、おそらくスタッフの中では最遅でしょう。
当日天候に恵まれますように。


 
↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。