SSブログ

2015BR404定峰200・平日試走結果 [BRMスタッフ見習]

2015.4.1(水)

 今週末開催予定の定峰200、先週試走する予定でしたが諸般の事情で急遽延期で昨日なんとか予定を空けて走ってきました。週末土曜日に何人かスタッフが走っているので、現地チェックはしなくても大丈夫なのですが、おそらく本番当日にスタッフ作業を一部担当することにもなるため、ある意味「意地で」走って来たとも言えます。

 昨日3/31(火)は平日なので、交通状況がだいぶ異なります。そういう意味ではあまりアテにはなりませんが、一応記録としてざっと記しておきます。

 このコースは2012年が初出ですが、この3年間ほどで今年が4年目、BRM404は第9回目の開催だったりします。
最初の年の土曜日&火曜日平日開催だった頃などもありますが、そういう意味では久々の火曜日試走です。

 今年のスタート時間は昨年と同じで6時と7時。日曜日だとこれでよいのですが、土曜日だと少し道路が混むかもしれません。平日火曜日も6時スタートだと何気に新奥多摩街道が信号待ちで所々渋滞してしまいます。土曜日は仕事の車などがそれなりに走っているので、それと似たような感じかもしれません。

 昨日の試走は、寄り道してのんびり走るつもりでいたのですが、夕方までに帰宅しないといけない所用があったことを夜中に思い出して急遽作戦変更。なるべく頑張って早めに戻ってこれるよう、寄り道ほぼ禁止で走ることにしました。

 自宅からスタート地点までは自転車の出し入れも含めて10分以内なので5:50頃自宅を出発、6:00丁度スタート扱いで普通にスタート(実際には5:59過ぎからGPSの記録が始まってたのでほぼオンタイム)
IMG_5271.jpg

 気温はあがるという予報があったもの、朝6時だとさすがにまだ気温8度。上は半袖ジャージにアームカバー、下は10度対応のビブタイツ(ウインドブロック無し)、アンダー上はファイントラック、ソックスは薄手のメリノウール、また、朝だけフルフィンガーのグローブとウインドブレーカーを着用しました。

 以前はこの予報だと確実に普通のレーパンで出ていましたが、日陰や下りで膝を冷やして痛めることがあるので、ニータイツかロングタイツの方が好みになってきました。

 兵庫島公園から多摩川河川敷の公園を抜けて土手に出ると、ところどころで桜が出迎えてくれます。この時期、どこを走っても桜だらけですが、丁度見頃かその一歩手前。狛江高校、田中橋を過ぎて多摩川沿いの道路の桜のトンネルはおもわず見とれてしまうぐらいの満開状態。こういう日が本番だったら、と願う次第です。

 この日の朝はまだ北寄りの風で、国立折り返しまでは微妙に向かい風で速度が上がらず、普段とは変わって心拍85%以上で突き進みます。(それは無理と思うのですが……)
みのわ通り入口から先はいきなり渋滞。日野橋まで延々と信号待ちが続きます。その分を取り返せるわけは無いのですが、流れている区間ではマジメに走って、また信号ストップ。堂方上、小荷田、内出交番前あたりは構造的に仕方ないですが、ぐっと我慢です。羽村のあたりは桜の見頃で人出も多く注意が必要。 小作坂下から先もチョコチョコ信号に引っかかるのでPC1は頑張っても意外と遠いのでした。

PC1 ファミリーマート海田岩蔵街道 8:10(レシート)
IMG_5273.jpg
キューシート上の距離は44.5km クローズ時間は9:15となっています。
60km以下のPCについては、クローズ時間は20km/hで計算されて1時間下駄が履かされています。
そのため単純な15km/h計算とはなりません。
15km/h換算でのクローズ時間は、だいたい8時58分ぐらいになるので、それを元に計算すると実質マージン48分

トイレ休憩、おにぎり、ポカリ900ml、を補給、
ミニあんぱん(5個)と予備のおにぎりを道中の補給用にジャージポケットへ。
ウインドブレーカーを脱いで、グローブを指切りに変えてから、さくっと再スタート
(トイレ待ちで少し時間を無駄にして15分以上ストップ)

PC1側からだとほんの少ししか上りませんが、笹仁田峠からがーっと下って岩蔵温泉へ曲がって行きます。一旦、小曽木街道に出て、日影林通りで西東京病院方面へ。成木一丁目を超えてしばらく走ると青梅から飯能(埼玉県)へ入り、山王峠へ進んでいきます。ゆるい上りですが、最後の方で少しだけ峠っぽいところもあったり。風が南東からに変わったようで追い風にアシストされて難なくクリア。とはいえ、あまり時間も無いので止まることなく下ってしまいます。
あとはK70、K53で名栗へ向かいます。道路標示の気温は16度。まじめに漕ぐと暖かいを通り越して暑いぐらい?
そのままノンストップで山伏峠へ。

山伏峠の上り口からすぐのところにある工事用信号は、待っていると長いですが自分が走ると結構短いです。
赤で待っていたら残り20秒ぐらいで停止位置から左側の空いているところをフライングでスタートしておくぐらいの方が危なくないかもしれません。反対側からは見える位置だとは思いますが、あちらが青になると勢いよく下って来られる可能性もあるので十分注意して。

(現在)上りは人よりだいぶ遅いのですが、なるべく頑張って上っていくということで時折立ち漕ぎを混ぜながらよろよろと。山伏峠ピークは9:53通過
IMG_5275.jpg


止まった瞬間に汗がどばっと噴き出して、アイウェアが曇ります。
ミニあんぱんをひとつつまんでから下り出します。
通常はここでウインドブレーカーを着た方が良いと思いますが、身体が熱をおびすぎてたので冷却を兼ねてあえて着ないでそのままです。あんぱん食べてる間に抜かされた材木積んだトラックに途中で追いついてしまい、少し車間を空けて走っていたら、やはり対向車とすれ違いに苦労して何度か停車。

R299へ出る手前の信号待ち(押しボタン式)で信号待ちの間に、おにぎりを1個食べておきます。
ここを曲がって秩父への下りも気持ち追い風で、ほっとします。
(ここが向かい風で漕いでもあまりスピードが乗らない時があります)

ひつじや、店頭ショーケースを覗いてみたら、メンチは揚がってましたが他がまだほとんど無い状態。
いつもなら買い食いパターンですが、今日は珍しく少し負荷をかけて走っているので揚げ物を受け付ける気がしないのでパスしておきます。

そのままR140でPC2まで。

PC2 セブンイレブン秩父宮地 10:29(レシート)
IMG_5276.jpg

ラックがありますが、ひとりなので今日は使わず。
クローズ時間が11:52なので、マージンは1時間23分。

トイレ休憩と、最低限の補給でタマゴサンド、ポカリスエット900ml
このあたりのお店でお昼ご飯を食べるには、まだ少し時間が早いのでそのまま先へ進みます。

※向かいにある、丸亀製麺は11時〜、右手の坂の上にある、ちんばたは11時〜
 この先、大野原を右折してすぐにある雅記屋だと11時半〜

距離だけで言うと、PC2がキューシートで88km地点、定峰峠ピークが101.3kmなので、
定峰峠まで13.3km(実際はもう少しあるかな?)ですが、できれば11時半ぐらいに定峰峠に到達したい。
と思って走り始めますが、PC2までに足は終わっていたようでそんな風には上れませんでした。

定峰峠への上りでも途中で桜が綺麗に咲いているという。
IMG_5278.jpg


平日でも天気が良くて、バイク(自動二輪)が数多く行き来していました。
ちょっと走りづらいというのが正直なところですが、こちらも予防的に前照灯、尾灯をどちらも点灯。
左ブラインドコーナーとか怖いので、なるべく中央寄りにラインを取って、前後から見えやすいように位置取り。
対向車や後続がきたら左へ避けつつ走ります。

なんとか定峰峠をクリアしたのが11:39(PC2での想定より約10分遅れ)
IMG_5279.jpg

頑張っても無理なものは無理。現実は厳しいということで仕方がありません。

そのまま東秩父側へ降りていきます。
白石車庫あたりまではカーブがキツく道も狭いので慎重に下ります。
S字カーブのところで対向に自転車が上ってくるのが見えたと思った瞬間、その後ろから小型バイクがセンター跨ぎ(黄色線・はみ禁)しかかってブレーキロックさせるのに遭遇。こちらに気づいて止めたみたいですが……こけられなくてよかった(汗)という状況にも遭遇。
結構な数の自転車乗りが上ってくるのとすれ違います。
また、天気がよい日はハイカーが道の左右を歩いていますので、十分注意が必要です。

白石車庫を超えるとあとはカーブがきつくなくなるので、気持ちよく下っていきますが………
向かい風です。PC2の手前からずっと向かい風でしたけど、ここも向かい風だと少し悲しくなります。

落合橋までの下りは、東秩父村ののどかな風景と春はいろんな花が咲いていて見応えがあります。
下りなのに漕いで漕いで30km/h出なかったりもしたりしますが(通常はもっと出るので逆に出し過ぎ注意)
観光モードでよしとします。

落合橋を曲がるとさらに向かい風が強くなりますが、南東というか東南東へ進路が向いているので、南東寄りの風が強い日は仕方がありません。東秩父村の役場のところで一本裏に入って、通過チェック・和紙の里へ。

通過チェック・和紙の里 12:10(レシート時刻:実際は2分ずれていて12:08:通過チェックは時刻不問)
IMG_5282.jpg

ここはクローズ時間は無い設定ですが、参考クローズタイムは13:40、マージンは1時間32分。

和紙の里では、売店でお土産を買うか、奥のレストランすきふねで食事をしてレシートです。
すきふね、混んでると少し時間がかかることもあるので、時間に余裕が無い方は他の方がよいかもしれません。

ここで何か食べておきたいところですが、暑くてアイスが食べたいという気分。
ということは、帝松へ急いで行きましょう。

松郷峠入口を右折して、松郷峠へ至る道の途中にあります。
最近は大きな看板が出ていますのですぐわかると思います。(手前で無く奥の「正面入口」の方が近い)

自転車ラックもあるので、そこに駐輪して、ちょこっとだけあたりをうろちょろ。

酒林があると酒蔵という雰囲気
IMG_5285.jpg

売店でソフトクリーム食べて行きます
IMG_5286.jpg

ここもJAF会員割引があって、JAF会員証で50円引き
(税抜き300円→250円、税込みだと割引後で270円)
IMG_5287.jpg

西上州300だと、道の駅上野で味噌ソフトもJAF会員割引50円引きだったりで、
自転車で行ってもJAF会員証はカードケースに入れて持ち歩いてたり。

平日なので閑散としてますが、お酒を買いにきていたお客さんもチラホラ。
気になりますが、とりあえず大吟醸ソフト一択で。(あたりまえ)
IMG_5288.jpg

うまいなぁ
IMG_5289.jpg

外にある仕込み水、ボトルが空なら補充に丁度よいのですが、
シングルでスポーツドリンク仕様にしていたので、今日はその場で飲んでおしまい。
IMG_5290.jpg

松郷峠、苦手ですが短いのでなんとか超えておきましょう。
少し涼んだので、気持ち少しだけ走れる、かな?

しかしながら、暑いから冷却だと思って許せますが、向かい風がキツい。
上りの向かい風ってのもなかなかに厳しいものがありつつ、松郷峠は短いので程なくして終了。
西平までがっと下って行きますが、ここも結構対向車が来るので注意が必要。
対向で上ってくる自転車も多いです。

西平から田中までも緩い下りのハズですが、漕がないと進まない。
これは残りずっと向かい風地獄の日だと、分かってはいても泣きが入ります。
ここからPC3が距離は近いのに心理的には遠く感じるという不思議さ。
K30をよろよろと走りながら、ペースはかなりダウン。前半貯金を作っておいて良かったと思うことしきり。

平日でも平日なりの混雑はあって、いつもの北平沢、南平沢の渋滞はそれなり。
そこをクリアすると、日高から飯能にかけて地味にゆるい上りがありますが、これが疲れた足(と向かい風地獄)でいつも以上に苦労させられます。そういえばお昼ご飯をちゃんと食べてなかったので燃料切れも近い?

その分、少しは早めに飯能へ到着したので、飯能日高消防署を曲がって下って大里屋にピットイン 14:06頃
IMG_5293.jpg


お店の入口に「四里餅 売り切れ」看板が出てなければまだ売ってます。

私はつぶあん派、店内の椅子に座ってひとついただいて行きます。
IMG_5295.jpg

ここからPC3までは11km程度ですが、飯能市街地を抜けて、阿須から南峰までの区間にちょっとした上りが(疲れていると)隠し峠のように残っていたりするので注意が必要です。たまに渋滞とかで予想以上に時間がかかることもあります。
(昨年2014年は春の定峰の試走で四里餅を食べて、その後PC3までが間に合わずタイムアウトという失態)

PC3 セブンイレブン青梅日立前 14:46(現在改装中、本番前日の4/3再オープン予定)
IMG_5298.jpg

クローズ時間が16:40なので、マージン1時間54分。

 ここのセブンイレブンは現在改装中らしく、本番前日の4/3から営業再開とのこと。
おそらく大丈夫だとは思いますが、4/3に主催スタッフが電話などで営業を確認して万一オープンしていなければ、コース沿いの次のコンビニなどへ当日PCが変更されることもあります。

 ということで、次の某コンビニで小休止。残り40km程度なので、脳を騙せば走れるでしょう。
オレンジジュース、ゼリーを補給して、ドリンクはポカリからグリーンDAKARAちゃんにスイッチ。
これで最後まで行けると思っていたのですが……

 そこから先もずっと向かい風。むしろ強くなるばかり。川沿いよりも新奥多摩街道などの方が風があるときは遙かに走りやすいわけです。いつもならホッとする、みのわ通り入口まで戻ってきて、多摩川の方に走り出した瞬間、強烈な風で嫌になります。たまたま国立折り返し付近が道路工事で少し迂回させられましたが、多摩川べりにもどったとたんやはり風で難儀します。石田大橋と府中四谷橋の間が一番キツかったか。
おそらく地形的なもので南東よりの風が強い時にはここは吹きさらしで強烈です。
おもわず泣きそうで歩道に上がって休憩したところ。桜は綺麗ですけど………
IMG_5300.jpg

あとは淡々と走って、それでも最後は残り5km切ってから燃料切れっぽかったので自販機でドーピング。
もう少し遅い時間だと風も少し弱くなった?そのあたりはわかりませんが、なんとかゴール。

ゴール、ジャイアントストア二子玉川(火曜日は定休日) 17:21着
IMG_5308.jpg

 とりあえず無事ゴールできたのでよかったです。
完走時間は11時間21分。マージン2時間9分。ご飯食べてないのに……
向かい風がキツくなければ17時前にはゴールしてたと思いますが、これが実力。

 このあと、速攻で帰宅してシャワーを浴びて着替えてから、所用を済ますために急いで外出。
18時までに所用をクリアできたので、頑張って走ってきた甲斐がありました。

 前日に済ませておけば、ゆっくりお昼ご飯食べたり立ち寄りポイントで遊んだり出来たのでしょうが、こればっかりは仕方ありません。

 本番当日、天候はまた異なります。晴れの方が断然楽しいコースですが、晴れたら晴れたで交通集中による渋滞が酷くなることもあります。予報は万全ではありませんが、各地の予報を確認して雨天対策、寒さ対策、暑さ対策などは各自で工夫して下さい。


 
↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。