SSブログ

2010BRM917徳島1000(四国一周)出発前日 [BRM]

四国一周が近づいてきました。
前日午後に徳島へエア輪行入りするため、事前準備は今日中にしておく必要があります。
(2010年9月15日午後現在)

自転車も装備もルートも全てがまだ準備完了となっていません。
いろいろとあれこれ悩むのが楽しいといえば、そうなのですが、さすがに出発前日でもあるので、そろそろ迷いを断ち切って決めていく必要があります。

午前中は、新橋へ行って禁断のドーピング(いわゆる、にんにく注射系の点滴)実施。
先日、9月11日に出走した青葉300の疲れがまだ抜けきってないので、悪あがきです。

お昼に帰宅してからは、再度キューシートを眺めたりしつつ、自転車を洗車。
軽く各部に注油しておきます。

(いまここ)

そして、この後は装備をどうするかですが、いろいろ考えた末なるべく軽くしようということで、北海道1200kmで使ったフル装備用のキャリアシステムは使わないことにします。
今回の徳島1000km(四国一周)は、約590km走って四万十(中村)まで、そこから一周のルートを外れ、四万十川上流へ向かって45kmほど遡上して江川崎あたりの折り返し地点(通過チェック&公式ドロップバッグありの休憩所)へ行き、また四万十(中村)まで戻ってきます。
そして、また四国一周ルートに戻っていくことになります。

600kmを一気に走ることは無理ですが、600kmブルベのような組み立て方で、四万十(中村)まで辿りつき、そこで中村近辺のホテル等で仮眠するという事ができれば、後半を別の400kmのように見立てて考えることができます。
ドロップバッグをうまく活用すれば、600km装備で走り、残りの400km装備(主に着替えとバッテリー類など)へ切り替えることができるので、全てを積んで走る必要はありません。
北海道でもドロップバッグは利用してましたが、あちらは無補給区間が軽く100km以上あったりするのと寒暖の差が大きいので、どうしても装備が増えがちだったという特殊事情だったりします。

そんなわけで、リアのサドルバッグは、雨具を除けばなんとか全てオルトリーブLサイズの防水サドルバッグへ押し込めるので、そちらを利用することにします。
また、フロントのハンドル手前に、モンベルの小さなフロントバッグ(非防水)を北海道の時と同じように装着することにします。こちらには、USB外部電源やカメラ、塩、薬、補給食など、すぐに取り出したいものを入れることにします。

あとは、ドロップバッグ用の荷物を、別に梱包して四万十(中村)で仮眠用に予約したビジネスホテルへ送ることになります。

モンベルのフロントバッグをつけると、ライトがハンドルの下には装着できなくなるので、上へ移動、場合によっては1灯を前輪のクイックのところへアダプタをかませて装着する形へ仕様変更することも考えます。

基本的に、仕様変更はしないのが鉄則ですが、すでにやったことのある範囲内での変更は微調整の範囲なので、まぁ大丈夫だと思うことにします。

自転車の準備が終わったら、一旦そちらは終わりにして、明日の移動用のパッキングをしておきます。
北海道の時と同じパターンで、自転車は輪行袋へ自転車本体だけで格納。(移動は肩にかつぐ)
荷物の方は自転車装備品や着替類など全て、大型のキャリーカートへ格納。(移動は自立して転がせる)
地上でも徒歩や電車、リムジンバスでの移動があるので、自転車を担ぐなら残りの荷物はキャリーカートを利用する方が楽だったりします。
ただし、重量は厳密には国内の航空機の手荷物預け重量制限の15kgを超えてしまうがちです。たいがいは、多少のオーバーは目をつぶってもらえるみたいですが、20kgではなく15kgになっているんですよね。こんな時、最近はあまり乗ってないけど一応会員を続けている赤組JGCとか多少は役に立っているのかもしれません。

それらが終わったら、あとは時間が許す限り、キューシートと補給ポイントのチェックを行い、昨晩なぜかうまく登録できなかった、位置情報を再度GARMIN Edge705へ転送入力することとします。

と、書きながら頭の整理をしているところです。
さて、実践しなくちゃ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ごんちゃんパパ

いよいよ四国1000kmですね。
気を付けて走ってきてください。
健闘を祈ってます。
by ごんちゃんパパ (2010-09-15 21:38) 

pika

>ごんちゃんパパさん
お久しぶりです。
そうです、いよいよ四国1000kmになりました。

北海道から帰ってきて、だいぶふぬけた状態で、
本土の暑さが身体に堪え、8月は全く乗らない生活になってました。

なんとかしぶとく完走できるように、無い知恵を絞って頑張ってきます。

by pika (2010-09-15 22:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。