SSブログ

2011BRM402青葉300本栖みち試走 [BRM]

2011.4.1(金)

昨日、青葉300本栖みちの試走をしてきました。
道志みちを走るのは、三週間ほどまえの道志みち200の前日、3.11に試走をして以来です。

もしかしたら多くの人がそうかもしれませんが、私も3.11以来、なんとなく自転車に乗れない日々を過ごしていました。本来であれば312道志みちを試走でクリアして、本番はスタッフとしてスタート地点でお手伝いをし、その後は冬場のだらけた身体を少しずつ鍛えていく期間として3月中旬以降のスケジュールを考えていました。
しかし実際は、引きこもりのような生活になっていて、机上でルートチェックなどをすることはあっても、自転車自体に乗ることはほとんどないまま、身体はどんどん鈍っていく次第。体重もさらに増えて、自転車に乗り始めた頃よりもデブになっている有様です。

3.31の試走も、天候やら体調、また他のスケジュールなどと照らし合わせて、なんとかギリギリここで走れるかどうかという予定だったのですが、前日に「やっぱり、やめてしまおうか」と思ったりもしました。
それでも走ったのは、他のスタッフが当日試走をする予定になっていて一緒に行こう、と約束していたこと。また、ここで走らなかったらずるずる走れなくなってしまう、という判断からでした。
鈍った身体に、3週間振りでいきなり本栖みち300というのはかなり厳しいコースで非常に苦労しましたが、結果として走って良かったと思っています。

明日が本番なので参加される方でこれを直前に読まれる方もいるでしょうから、多少は参考になりそうなことも書くべきでしょうが、少しばかり長い前置きですいません。
ご興味のある方は本文もどうぞ。





それでは本編です。
ざーっと平打ちで書いただけで編集していないので読みにくいところもあるでしょうがご容赦下さい。

今年の本栖みち300は、昨年までのAJ神奈川主催における青葉300とはコースが異なります。
道志みち200のコースの先を延長して、本栖湖を回り本栖みちを下って波高島から富士川(左岸)沿いを南下して南部内船を折り返すような行程です。
PCやスタート、ゴール地点がそれぞれ少し違っていますが、最初の100km、最後の100kmは、ほぼ道志みち200と同じものになるので走り方はそれに準じたものになるでしょう。

スタートは、あざみ野駅から少しはずれた「大場かやの木公園」
いつもの場所とは違います。紙はないですが公衆トイレはあります。
ここからのスタートだと、大場遊水池前から市ヶ尾高校東まで降りればすぐにK12へ接続できるので、駅前周辺などの信号待ち地獄をあじあうことなくスムースに走り出せるようです。

PC1はセブンイレブン相模原津久井青野店
手前にある梶野のデイリーヤマザキではありませんが、ここのセブンの方がお店も広く、商品も多ければレジ台数も確保されており、またトイレも清潔で複数あるため、牧馬峠方面へ分岐するのでなければセブンを利用する方がよさそうに思えます。
お店の方には、402当日朝には食料やゼリーを多めに調達してもらっています。好意的に準備していただいてますので、マナー良く利用していただければと思います。

PC2はローソン河口湖バイパス店
遅い人にとっては、ここをタイムアウトするか否かというのが第一関門になる可能性が高いです。
ちなみに私は今回、ここをクローズ時間12:24のところ、12:10のタイムスタンプでした。

速いひとはタイムアウトとかは何も考えずPC2手前で、吉田うどんの店で早めの昼食を取るとか、すき家でがっつり補給しておく、ということがあるでしょうが、遅い人の場合は手前での休憩は厳しいかもしれません。

道志みち200の予習でも少し書きましたが、(若干、積算距離が異なることもありますが、考えかたは同じです。)
道の駅どうしあたりから山伏峠をどのくらいのタイミングで超えられるか?
というのがカギになると思います。

(参考例)
キューシートによると、山伏トンネル入口は74.3kmとなっています。
その先は平野まで下りで4.3km、さらに山中湖沿いで途中すこし小高い丘を越えて明神前まで6.0km
明神前からPC2までは下り基調と平坦で11.1kmとなっています。トータルで21.4km

無風とか風が弱ければ、おそらくこの区間は60分かからないはずです。
が、西風がキツイ時だと、まず平野までの下りで漕いでるのにスピードが乗らず、山中湖沿いは20km/hを下回ります。さらに明神前から富士吉田へ下るところも最初は斜度が緩く漕いでも漕いでもスピードが乗らず、斜度が少しついてきてからようやく走るようになったりします。
途中ノントラブルでという前提条件付きでも、山伏トンネル入口はPC2クローズ時間の最低60分前、できれば65分前に通過することを基準におきたいところです。

標準の6:00スタートだと、PC2のクローズ時間は12:24。山伏トンネル入口の最終通過時間は11:20ぐらいでしょうか。
そして、山伏トンネル入口までに上りは、道の駅どうしから約10km弱。ここを70分とすると、10:10には道の駅どうしを(小休止を挟んで)通過しておく必要があります。
もう少し細かく言うと、後半の4kmの斜度がきつくなります。前半5〜6km弱を20分で通過、後半4kmを40分かけてでも上る、というペース(というか、頑張ってもそうにしかならない)でしょう。

遡っていくと、PC1は8:30にスタートして、道の駅どうし、またはその少し手前のヤマザキデイリー道志中央店を10時到着ぐらいが目安でしょう。

PC3はヤマザキデイリー南部内船店
PC2〜PC3の間はあまり補給を取れる場所がありません。
PC2の到着時間に余裕のある人はPC2手前のお店で食事休憩をされた方が良いかもしれません。
そうでない場合はPC2でそれなりに補給しておきましょう。ここも一応お願いして少し多めに食料は置いてもらっていますが、無かった場合は、もう少し先に道志みち200の折り返し地点のセブンイレブン鳴沢東店、またさらにその先にはセブンイレブン鳴沢店、道の駅なるさわ、がああるので、そのあたりで補給をするのもよいかもしれません。

PC2からPC3までは途中、本栖みちの下りも入るので60kmの行程の割には時間は短く到着可能でしょう。
PC3でも少し多めに食料を置いてもらうようにお願いしてあり、昨日もカップラーメン類は小さな店のわりには多めに置いてありましたが、ほんとうに小さなお店なのでうまく補給が調達できないこともあります。
14:00前に到着していれば、すぐ手前に通称「こばやき」こと焼きそば屋さんが開いている可能性もあるので、そちらで補給されるのもよいかもしれません。また、PC3の対面には農協系のコープがあるので、場合によってはそちらの利用も考えてよいと思います。

風向きは天候次第ですが、どうもこの時期の昼間は富士川添いを波高島から内船まで走る方向へ強い風が吹いているようです。往路は追い風にのって走れますが、復路は向かい風にやられながら走る可能性もあり、PC3での補給がないと厳しいかもしれません。
本栖みちを上っている途中で補給が切れるとかなり厳しいことになるので、携行食などを持つことをお勧めします。もし補給が足りてなければ、少しだけ離れてますが波高島から橋をわたって対岸へわたり(昨年の青葉300でも使っているコンビニ)デイリーヤマザキ富士川ライン店へ立ち寄ることも考えてよいと思います。

PC4はセブンイレブン山中湖平野店
PC3からPC4も何気にたいへんだったりします。PC3のクローズ時間より最低1時間以上前に折り返しスタートする必要があるでしょう。
南部内船から波高島までが最初のパート、ここは向かい風次第ですがなんとか貯金を失わずにクリアして、中盤の本栖みちに備えます。
※キューシートでは波高島から南部内船は18.0kmとなっていますが、私のGPS計測だと16.0km程度と約2kmほど、往復で約4km短いようです。

本栖みちの上りは、キューシートでは波高島トンネルから本栖まで23.1kmとなっていますが、本栖湖のまわりが約4km、トンネルが0.6km程度となるので、18.5kmの上りと考えて構いません。また、その18.5kmの上りも前半は斜度が緩やかだったりするので、約10kmはそれなりの速さで走り、後半8〜9kmぐらいが上りが遅い人にとっての修行時間です。
PC3からノンストップで来た場合は、途中にある道の駅しもべ、道沿いからすぐ見えるトイレなどを利用してトイレ休憩を挟んだ方がよいでしょう。(この先、しばらくトイレはなくなります)

本栖から先は、道路は真っ暗になります。
途中、富岳風穴あたりまでは上りが少し多くじりじりとしか進めませんが、道の駅なるさわ手前あたりからは下りに変わるので、かなり挽回できるでしょう。
富士吉田あたりで時間的に余裕があれば、すき家、なか卯など、どこか暖かいところで晩ご飯を取った方がよいと思います。
残念ながら今回の試走時は、若干余裕が無いため立ち寄らず一気に平野まで行きましたが、21時あたりになると気温は1度とか精々2度で、外でカップラーメンをすするのも厳しい時間帯です。

ゴールはセブンイレブン金井入口店
通常であれば平野から道志みち経由で帰ってくるのは、下り基調ということもありかなり早めに帰ってこれるのですが、この時期まだ寒くて夜のダウンヒルは厳しいものがあります。
速い人で夕方下って帰るような人は多少寒いかなという程度で済むかもしれませんが、遅くなる人はガッチリ着込んで防寒対策をしないと本当に厳しいと思います。

試走時の私は昼間の気温が暖かいという予報だった(のと、もう少し早めに戻ってくるつもりだった)ので、通常の真冬装備程度で走っていましたが、全く足りませんでした。
ウインドブレーク素材のタンクトップタイツにアンダーウェア、半袖ジャージ、長袖ジャージ、ストームジャケット、防寒グローブ、防寒ソックス、シューズカバー、ヘッドキャップ

ダウンヒルには、フェイスマスク、ネックウォーマーがあった方がよいでしょう。
また、足用のホカロンも使った方がよいかもしれません。
防寒グローブは、本栖みちの上りでそのまま使ってしまったので、内部が汗でしっとりしてしまい、その水分が冷たさを増幅させました。可能なら替えのグローブを持っておいた方が寒い思いはしないでしょう。インナーを2組というのでもよいでしょうが。

そういう追加装備が無いこともあり、道志みちの下りはとても苦労しました。本来であればガーッと楽しく下れる道が、気温氷点下で路面凍結の恐れもあり、また寒さで自分が耐えきれず20km/hとか25km/hぐらいまですぐに速度が低下してしまいます。
また、下りの途中で放し飼いの犬?に急に吠えられ(かつ、なかば飛び込まれそうにもなり)あやうくワンワン落車しそうになったり、それなりにリスクもあります。
結局、最後の区間は3時間半近くかかってしまい、ゴールは夜中の1時になってしまいました。

本番では、ゴールのセブンイレブンでレシートを受領したあと、ゴール受付へ移動します。
この受付はあざみ野なので、10kmほど移動しますが、なるべく速やかに移動していただけるとスタッフは助かると思います。
元々はすぐ近くにあるデニーズでゴール受付をする予定で組んでいましたが、計画停電の影響でデニーズの営業時間が現在24時間営業店でも夜22時までに変更されているため、こうなってしまっています。

以上













nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

まこた

試走お疲れ様でした。
詳細なレポートありがとうございます(^O^)/
ビカさんの設定タイムを目標にPC2目指して頑張ってきます~^^
by まこた (2011-04-01 19:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。