SSブログ

BRM615西上州300・出走時間とブルベカード [BRMスタッフ見習]

2013.6.12(水)

 西上州300は今週末の開催予定です。

 台風3号が比較的のろのろと歩みが遅いようで、土曜日はまだ影響が残っているかもしれませんが、あまり直前まで準備を後回しにすることは難しいので、ブルベカードを印刷しておきました。
(雨予報が酷くなるとDNSが増えます。DNSが増えれば、使わずに廃棄される印刷済みのブルベカードが増えます。できれば無駄を出したくないのが本音ですが、余裕時間があるうちでないと印刷作業は行えません。)

 今回の西上州300は当初5時スタートのみの予定でしたが、同じ日程で国内で開催されるブルベは一つもありません。今年から新しくブルベを始めた方が200kmの次のステップアップとして参加されるケースを想定していましたが、それ以外でも多少需要がありそうです。そんな訳でエントリー受付開始から1週間ほどで一旦締め切ったのですが、残枠が少し残った分を追加募集として受け付けました。ただそうなると、エントリーされた方が全員一度に来ると物理的にスタッフがさばききれないこと。また、周囲の交通へのインパクト(影響)があること、からスタート時間を2つに分けることに変更しました。

 5時スタートの他に6時スタートを作るというのは机上では簡単ですが、当日のオペレーションではスタート番のスタッフの拘束時間は2倍に増えます。また、ゴール番はトータルで1時間延長となり負担は増します。その代わり、受付などが集中することが無くなり、現実的に受付業務がまわせるだけの物量に収まるということでもあったりします。

 事前準備としては、人数が増えてウェーブスタート方式を選択するようになると、ブルベカードを数種類用意する必要も出てきます。今回は5時スタートで4種類(ウェーブ0、1、2、3)、6時スタートでも同様に4種類の合計8種類です。

ブルベカード表面のスタート時刻欄を8種類用意しています。
(同様に裏面の各PC、オープン・クローズ時間もそれぞれずらしてあります)
brm615card.JPG

 ウェーブスタートについては、各主催クラブや主催担当者毎に多少やり方が異なると思います。
先日、参加させて貰ったAJ宇都宮の牛久発400では、ウェーブ毎のスタート時間になった時点で車検を行って、そこから各自任意にスタートという形式でした。

 西上州300では、定峰200の時と同様に、ウェーブ毎のスタート(見なし)時刻の10分前から車検を行います。車検を終えた方は、その後任意にスタートしていただく予定です。たとえば、5時スタートのウェーブ0(W0)は5:00スタートと見なしています。4:50から車検を開始して、車検終了後は各自の任意の時間に出走していただきます。公式記録上は5:00に出走したものとして各PCのオープン・クローズ時間の範囲に収まっているか、またゴールの制限時間に収まっているかを判定します。

 1分1秒を争うようなイベントではありません。スタート時間はあくまでも個人毎の任意の時間にお任せします。ただ多くの人を順番に適切な手順で処理していくためには、それなりの決まり事として対応する時間は事前に運営側で決めておかないと回らないから、そういう風に用意しているだけに過ぎません。

 実際には5分ぐらいフライングしてスタートすることも可能でしょう。それを厳密に管理する意味は、ブルベには無いと(個人的な判断ですが、このブルベの主催担当としての自分としては)思っています。日本ではコンビニのレシートチェックなど無人チェックの概念が強すぎて、分単位、秒単位で考えすぎるきらいがあるように思います。そんなことを考えるのは日本人ぐらいしかいないのでは?という風にも思ったりするわけです。
5時スタートと言えば、だいたい5時ぐらいのスタートでよいのだと思います。そのくらいの緩さでスタート時間を管理しようと思うと、ウェーブを5分刻みで出すことも難しいと思う訳です。そういう意味で、10分刻みでのウェーブとしています。
 5時スタート組は、5時、5時10分、5時20分、5時30分と4つに分かれます。どのウェーブ時間になるかは受付順とするのが妥当でしょう。これはいくつかのブルベに参加して自分でも思ったことですが、主催者側の「集合時間」に合わせてきちんと来る人は少ないです。朝早い集合時間ですから、なるべく少しでも睡眠時間を確保してからスタート地点に来られることを考えるのは悪いわけじゃないでしょう。でも、きちんと来れば時間通りに出走できる。遅れてきたら遅れた分だけ(もしくはそれ以上)出走時間が遅くなる、という采配でもよいのだと思っています。

 本来、二子玉川発着ブルベは、発着地近くに住んでいる地元民のために開催するものです。早朝スタートですが、朝の散歩やジョギング、土曜日でも通勤、通学の人が周囲にいます。周囲への影響を最小限に抑えるために、どこかのコース上で出会うブルベの集団とは1回だけに限りたい、という思いもあって、そういう刻みにしています。
 主催をしたことの無い人は、「そんなの考え過ぎ」と思われるかもしれません。でも、それは杞憂じゃないのです。どこから文句を言われても、存続することが難しいのがこういった公道を使うイベントの常です。

 遠くから来る人を拒むつもりはありませんが、もし遠くから参加されていたとしても、自分の家の近所を走っているのと同じ気持ちで、全てのコースについて走っていただければと思います。荒らしたら次はありません。デリケートな話ですが、それを知っていて、きちんとオトナの対応が出来る人がランドヌールとして自立した人だと信じています。


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。