SSブログ

補給の迂回ストレスを減らすルート [BRMスタッフ見習]

2013.9.27(金)

 来週末は秋の定峰200です。コースは今年の春開催した時と同じです。
昨年は小川町でK30へつないでいましたが、松郷峠を回るようにしているので、松郷峠を登れるだけの脚を温存しておいた方がよいでしょう。春走っている人はわかるでしょうが、昨年走っただけの人が同じ感覚で走ると、小さな松郷峠がちょっとだけ「いじわる」に思える場合もあるでしょう。
この変更は、K30で小川町から南下して戻ってくる際にトラックや大型車両の通行が多く、松郷峠を回った方が気持ち良く帰ってこれるのではないか?という案があり、それを採用することにしたものです。

 ブルベのコース作成は、簡単なようで奥が深いのかもしれません。何を重視するか、というのはコース作成者次第です。

 定峰200のコースプランニング話はかなーり拙文ですが(恥)、ランドヌール誌Vol.3に掲載して貰いました。

ランドヌールVol.3  究極のロングライドへあなたを招待します

ランドヌールVol.3 究極のロングライドへあなたを招待します

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2013/06/07
  • メディア: 大型本

 他のスタッフから「こうした方がよいのでは?」とか細かいところで改善案の提示もあったりしたのですが、基本的にランドヌール誌に書いてあるとおりのコースで行います。

 スタートがいちおう東京23区のはずれになるので「都市型ブルベ」と標榜しています。
山岳に近い方はマイルドな設定ですが、前後に市街地走行があるので信号ストップもあり、ゆっくり走る人にとってはあまり時間が作りづらいかもしれません。

 時間のゆとりが無いと補給で立ち寄る場所が、PCとなっているコンビニだけになってしまいがちです。
自分自身、脚が遅い方なのでこのあたりが一番気になるのです。初めて走る人も多く、なるべく楽しんでもらう為には、少しでも時間の余裕があるようにしたい。でもコンビニ飯だけというのも味気ない。

 折角、秩父へ行くのですから、お昼ご飯を秩父周辺で食べたりする余裕があるといいのに、ということで秩父周辺の通過ルートをあえて国道140号周りにしていたりします。

 通常のサイクリングであれば、横瀬の先は秩父へ行かず、坂氷Sで右折して県道11号へ直接つないで行く方が、交通量も少なく走りやすいと思います。

横瀬〜定峰アプローチ(ツーリング) - ルートラボ - LatLongLab http://yahoo.jp/P9CuXi

 でも、これだとコンビニ(セブンイレブン)が1軒あるだけで、他にはあまり立ち寄りやすい飲食店が見当たりません。

 ブルベに慣れている人なら、少し離れた場所でもコースから一旦外れて立ち寄って、またその地点に戻って復帰するということはできると思うのですが、慣れないうちはコース沿い、もしくは分かりやすいところへの立ち寄りの方が時間も読みやすく便利です。そういうことで、国道沿いをぐるっと走り、その区間にある飲食店に立ち寄りやすくしています。

横瀬〜定峰アプローチ(補給あり) - ルートラボ - LatLongLab http://yahoo.jp/3IKK7w

PCはPC2セブンイレブン秩父宮地店を指定してあり、5:30スタートだとクローズ時間が11:22となります。
(6:30スタートだと12:22)

秩父でご飯を食べて時間が押すと、次のチェックポイントのクローズ時間が気になりますが、次は「通過チェック」(本来はシークレットのような意味あい)として定峰峠を越えた先の東秩父村・和紙の里としてあり、ここはクローズ時間がありません。参考として仮想クローズ時間は5:30スタートで13:10。
関係してくるのはPC3セブンイレブン青梅日立前店ですが、71.5km先であり、5:30スタートだとクローズ時間が16:10となります。
今年は松郷峠が入っているので余裕ありまくり、ということにはならないでしょうが、多少の借金(時間が押している)状態でも、それなりに取り返しやすいPC配置としています。

 国道140号沿いにどんな店があるかは、webの地図などでチェックすると簡単にわかるはずです。

 国道299号で上野町S右折のすぐ手前にある、ひつじや肉店は、コロッケやメンチ、唐揚げなど揚げ物総菜の買い食いポイントとして定番です。左手なのでサッと自転車を停めて、必要な分だけ買って、そのまま持ってPC2へ走っていくことも可能です。

 国道140号沿いだと、PC2より手前で、左側(立ち寄りやすい)にあるのはマクドナルド、反対側(道路の横断が必要)に大型のショッピングセンターや道の駅ちちぶ、が並んでいます。
PC2のちょうど向かいに丸亀製麺も、PC2の先にもちょこちょこ飲食店はあります。

 大野原Sで右折すると、すぐ右側に雅紀屋(蕎麦屋だけどわらじかつ有)ぐらいですが、コース沿いで立ち寄るには便利な場所です。
昨年2012年の春の試走で立ち寄ってます。
   昨年は新奥多摩街道を通らない旧コースで若干異なります。ご注意ください。

 このコースを走り慣れているベテランさんたちは、もうちょっと柔軟にコースから外れたところへ行くようですが、最初はコース沿いで補給という方が分かりやすいので安心です。


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。