SSブログ

ブルベを始めて丸五年 [ご挨拶・説明]

2013.10.1(火)

 昨日の晩、久しぶりに相武台前の双龍へ顔を出してきました。(単なるおやじ自転車乗りの飲み会ですけど)

 ブルベの事はその前からいろんな人のブログなどで知っていたけど、リアルでブルベライダーと知り合いになったきっかけは、2008年4月にたまたま双龍へ立ち寄ったことがきっかけでした。

 そこでけしかけられて、でもすでに200kmは終わっていて、律儀に200kmから走りたかった自分は2008年秋のAJ千葉主催、BRM914千葉200を走ったのが初めてのブルベでした。
何度かこのブログでも書いていますが、初めてのブルベというのはとても大切な思い出であり、自分にとって基本のひとつになっているのだと思います。

 ちょうど丸五年が経って、いまではいっぱしに主催もしていたり。昨年の秋にも定峰200は開催しましたが、今年も秋の定峰を今週末に開催します。

 2008年のあのとき、秋に千葉200を走ることが出来たから、そしてそのブルベがとても楽しいものであったから、2009年から本格的にブルベに足を踏み入れることになったのだと思っています。

 最初のブルベは、双龍で知り合ったブルベライダーつながり。
最後まで一緒に走ったのは、Fさん、Bongoさん、野鳥(当時はWildbird)さんだったかな。
当時はまだ公式にコマ図が提供されていて、コマ図で走った記憶が今でも鮮明に残っています。

Fさんは、いまやTeam TAUGE Japanで、この夏AUTO ROUTEを制覇してきたという強者。
ブルベを走ることからは少し離れてしまっているけど、十和田200のコース監修など、裏ではいろいろお世話になっています。

Bongoさんは、その後もずっとブルベでつきあいがあって、VCR青葉の初期のスタッフとしても一緒に活動していたし、今年もR東京で十和田200の主催だけでなく、私がやってる定峰や西上州、artsさんの新雛鶴など、一緒に主催の裏方をやっていたり。

野鳥さんは、ブルベからは少し離れてしまったみたいだけど、2009年の最初とかは一緒に鎌倉300を(今の自分とはまるで違う速さで)走っていたり。今回の双龍では残念ながら会えませんでしたけど。

 純粋に参加者だけとしてブルベに関わっていたのが丸二年、その後裏方にも関わるようになって丸三年。
たったそれっくらいしか経験年数は無いわけです。

 Fさん、Bongoさん、チコリンさんが北海道好きで、AJ北海道のブルベの楽しさを教えてくれて、始めて参加したのが2010年の北海道1200km。その前からPBPに向けてAJ北海道から本土まで遠征してくる、よしださん、Naomiさんたちとも知り合いになって、PBPでは、AJ北海道、よしださん、Naomiさん、たなかさん、(当時)VCR青葉のBongoさん、チコリンさん、私、というのが共にPBPを走った戦友のような仲間だったりします。

 自分にとって、秋の200kmは次の年に向けてブルベを始める人へ走る機会を提供する、というのが一番大きな目的です。秋の千葉200があってどれだけありがたかったか。直接、AJ千葉に恩返しをするのは難しいですが、200kmという場を提供することで、きっとそれに代わるものがあるのだと思っています。

 自分達が走る為、というところから少しブレたものになりますが、それでも多くの人の協力があって、今週末の定峰200が開催できることが、とても嬉しいことだったりします。


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Trinity(@tri1021)

晩夏から秋にかけての200km(或いはセンチュリーくらいの走行会)というのは確かに初心者向けに非常にありがたいものだと思います。
自分自身はたまたまブルベを知ったのが晩秋でほぼ全ての開催が終了もしくはエントリー締め切りになっていたので年が改まってから早々に始めましたが、春夏のBlogエントリやSNSの日記等を目にしてブルベをやってみたい気持ちが若干なりとも起きて、お勧めブルベの問い合わせをしてくる方が何人かいたりします。
今年は他のイベントとの兼ね合い等でエントリーには至らなかったですが、そういった『春、夏のブルベレポを目にして興味を持った層』に対しても秋の200開催というのは非常にありがたい存在だなあ、と。
先日勝手に下見走行してみましたが、定峰のコースは非常に走りやすくて初めての人にもお勧めしやすいですし。
by Trinity(@tri1021) (2013-10-02 11:51) 

pika

>Triさん
春に走ろうと思っても200kmは終わっていたり、というのは自分も同じ体験をしているので、秋開催のありがたさは人一倍理解しているつもりです。(^^;)
余裕があれば、もう少し短い走行会とかもありでしょうが、一昨年に開催したきり、昨年はできませんでした。今年は……あるといいな。
by pika (2013-10-02 21:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

和紙の里オープン・クローズ時間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。