SSブログ

2014BRM531興津600km 予習しないと [BRM]

2014.5.28(水)

 今年は沼津に戻って沼津クラシックだとばかり思っていましたが、学習院の施設が使えないらしく一昨年、昨年に続いて興津発着となるようです。

 毎年、ほんの少しだけ違うところがありますが、今年は大崩が本当に崩れてしまってしばらくは通行止。宇津ノ谷峠迂回となっています。あとは折り返しのPCが変更になってその前後が少しだけまた変更。

 オリジナルの沼津クラシックは沼津スタートですが、興津(駿河健康ランド)とは約40kmほど離れています。(富士川橋西から興津は西に約15km、沼津の学習院遊泳場は約27km)
行きは40kmほど短いところからスタートして、帰りは10kmちょい短いところへ帰るような感じです。その分50kmほど折り返しとなるPC(今回は約400km地点の安曇総合病院前)への延長で調整が入っています。

注)今年は宇津ノ谷迂回があるので、さらにちょっと細かい距離差は変わりますが、そのあたりは誤差ということで。

 沼津スタートだと、PC3の東かなえが313km(2011年のキューシート)、今年の興津スタートだと276kmです。新野峠までの上りはまだ前哨戦の一部でその先から飯田までの区間で延々とアップダウンが続き、東かなえ到着時点でだいたい疲れ果ててしまうのがこれまでの私のパターンとなっています。
2011年の時はPC3近くのホテルに緊急避難でほんの少し仮眠してリスタートしたりしています。ところが微妙なところでさすがに300kmまで未達の時点で仮眠でホテルに泊まれるか?なかなか難しい選択です。

 PC3から先の区間をルートラボで引いてみて、ざっと流しながら画面を見ていると、さすがに何度も走っているのでところどころの風景が頭の中に浮かびます。どれがいつの記憶かまでは思い出せませんが、このカーブがどうだとか、このコンビニは補給でよったとか、ここから先はコンビニ不毛地帯でトイレ我慢しながら走ったとか、一見どうでもよさそうなことも含めて反芻しています。

 当日の風向き、強さ、また気温の上昇具合で疲労度はかなり変わります。PC2の天竜山東まではほんの序盤で流して到着、そこから新野峠まで、さらに超えて飯田までの間でどこまで疲れずに走ってこられるか?というのが勝負のような気がしています。

 今年すでに走り込んでいてそこそこ速い人だと、伊那とか場合によっては塩尻までノンストップで行けるのでしょうが、私の場合は、東かなえで朽ち果てるか、飯島あたりで仮眠するか、ぐらいが関の山です。駒ヶ根とか伊那まで行けたらいいのですが、さすがにそれは難しいと自覚しています。

(自分用に引いているルートラボ:検索非公開、未検証なので細かな誤りがあるかもしれません)
2014BRM531興津クラシック600(1) - ルートラボ - LatLongLab http://yahoo.jp/dvjYzL
2014BRM531興津クラシック600(2) - ルートラボ - LatLongLab http://yahoo.jp/OHtXBD
2014BRM531興津クラシック600(3) - ルートラボ - LatLongLab http://yahoo.jp/kYqrCW
2014BRM531興津クラシック600(4) - ルートラボ - LatLongLab http://yahoo.jp/iNYi1O
2014BRM531興津クラシック600(5) - ルートラボ - LatLongLab http://yahoo.jp/d2qJ7S
※通常はPC間にバラして引いていますが、(1)はスタートからPC1を経由してPC2まで
 あとはPC間で引いています

PC3からPC4の間、どこで仮眠をして、何時に起きてPC4のクローズ前に滑り込むか?
そこさえクリアできたら、たいがいの場合PC4からの帰り200kmはなんとかなるのが沼津(あらため興津)600だと思っています。
なるべくPC4の近くに進みたいけど、深夜に眠くなると移動速度が鈍ります。鈍ったまま我慢して走るより、ちょこっと仮眠を取った方がトータルでは早かったりもするわけです。そんなこんなをやりくりしながら走るのが、「ギリギリ隊」の醍醐味かもしれません。
※ギリギリ隊には諸説あって、それなりに走れるのに寄り道しまくりで「ギリギリ隊」という宗派もあるようです。
 私の場合は、正当派?最後尾のギリギリ隊ですので、お間違えのないようにw

 
↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。 



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

うっちー

はじめまして。
僕も興津600走ります。今年からブルベを走り始めたので、とても不安ですが当時はよろしくお願いいたします。

黒のスコットです。
by うっちー (2014-05-29 07:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。