SSブログ

BRM413定峰200・スタッフ試走(概要) [BRMスタッフ見習]

2012..4.5(金)

昨日、定峰200のスタッフ試走に行って来ました。
開催日にスタートやゴール番で待機しているスタッフは、その日に走ることができないので、「認定」を取得するためには、前もって走る必要があります。

(参考:定峰峠を下って落合橋Sに至る手前あたり:本番当日は桜は散ってるでしょうが・・・・・・)
DSC09960.jpg

他のクラブ主催のブルベで既に200kmは走っているとはいえ、一応自分の主催は「主催者が完走できるコースであること」というのを基準のひとつに置いてあるので、自分でも走る訳です。
認定をかけた試走については、2週間前から前日までに行う必要があるのですが、コースチェックやキューシート確認のための作業としては、それよりも前に走っていたりもします。
定峰200は昨年も開催したコースなので、今年は事前に部分試走と車による巡回などを少しやりましたが、あまり準備に手間はかけていません。
(昨年開催分は、一昨年のコース設計から部分試走を含めるとのべ2000kmぐらい走っているかも)

新しく改訂したコースを通しで走るのは、昨日のスタッフ試走が最初になります。
本来なら2週間前の同じ曜日、同じ時間に走るのが一番だと思うのですが、自分のスケジュールとか天候とか、諸般の事情があって、今週の水曜日に試走に出ることを予定していました。
が、水曜日は、かなり天候が荒れるという予報があって断念。翌日順延ということで昨日走ってきた訳です。

スタッフ試走は、一応名目としては自分の認定取得の為でもあるのですが、正直ベースでお話すると定峰200に関しては認定よりも、コースチェック(最終確認の一環)で走っています。
他のブルベでも、スタッフ試走は殆どがそちらがメインになっているのではないでしょうか。

今回のチェック項目としては、だいたいこんなことを念頭に置いて走っていました。
・キューシート最新版の実走チェック
・いくつか不明な点が机上で上がっていたので、その現地確認
・通行止め、迂回ルートの必要があるかないか
・工事箇所、渋滞ポイントなど通行に支障が出そうなところがないか
・路面状況、危険な箇所がないか
・コース変更による、負荷の全体バランスがどうなったか
・また、各PC間の走行時間で著しく偏りがないか
 等々

DSC09897.jpg

試走の実際

交通状況は、ちょっとした通過時間帯の違いでも大きく変わります。
また、曜日が異なり平日の試走としたので、通勤と営業の車の動きに大きく影響を受けています。
一般論としては、定峰200の今年のコースでは、平日の方が交通量が多く走りにくくなります。
天候、気温、風向き、風速、気象条件の違いも、かなり影響があったでしょう。
(そのあたりの違いがあることは、あらかじめお断りしておきます)

走行時間と休憩の実際

自宅はスタート地点から近いので、6時少し前に到着できるように移動しています。
朝食は時間が無かったので、軽めで。
(朝食)たまご掛けご飯(ご飯1膳+生たまご1個)

スタート地点付近をぐるっと巡回して、6時前後の周囲の状況を確認。
朝の気温はまだ低めで肌寒くもありましたが、予報では日中かなり気温があがる予定。
それを彷彿とさせるような晴れになりました。

実際のスタートは6:16と少しずらした形になりました。
これは本番当日はウェーブスタートとなるため、6:00、6:10、6:20スタート扱いぐらいでいうと、
最終組の6:20扱いの実際のスタート時刻に相当します。

懸念されるのは、それなりに風が吹いていること。また風向きが午前と午後では入れ替わるため、事前にチェックした風向きの予報では、おそらくどの区間もすべて向かい風になること。
前日の酷い爆風は無いでしょうが、そこそこの風に常時向かい風で脚を削がれるリスクは折り込み済みで走る必要がある日でした。
で、実際、どの区間も面白いように全て「向かい風」の洗礼を受けました。
平地だと30km/hは出るだろう出力かけて23〜24km/hぐらい、下りも漕ぎ続けて30km/h以上をかろうじてキープなど。

スタート:兵庫島公園 0.0km 6:16
 多摩川側道走行時の移動平均は20km/h程度
 新奥多摩街道の移動平均は14km/h程度、途中、ウインドブレーカーを脱ぐため短い休憩有
 (平日朝の通勤渋滞で15k/h割り込んでます、土曜日は18km/h程度出るはず)
 奥多摩街道からPC1までの移動平均は18km/h程度

PC1:ファミリーマート海田岩蔵街道 44.5km 8:45到着 8:58再スタート(13分休憩)
 (補給)おにぎり2個、スポーツドリンク
 PC1から山王峠を越えてK70で山伏峠の上り手前までの移動平均速度19.5km/h
 山伏峠のぼる手前でトイレ休憩(5分休憩)
 山伏峠上りの移動平均速度8.7km/h (遅くてもいいのですw)
 山伏峠ピークからPC2までの移動平均速度は25.2km/h

PC2:セブンイレブン秩父宮地 88.0km 11:24到着 11:29再スタート(5分休憩)
 PC2の向かいにある丸亀製麺で補給休憩、丸亀製麺再スタート11:49(PCの休憩は5分でなく25分に相当)
 (補給)日替わりセット(釜揚げうどん、おにぎり、天ぷら)
 PC2から定峰峠ふもとまでの移動平均速度は17.4km/h
 ※このあたりで、暑さにやられたらしく失速してます。以降、定峰の上りはかなりダラダラ遅れました。
 定峰峠上りの移動平均速度は9.1km/h(ダレてなければ10km/h下回ることはないはずです)
 定峰峠から通過チェック・和紙の里までの移動平均速度は31.5km/h

通過チェック:東秩父村和紙の里 115.3km 13:29到着 13:51再スタート(22分休憩)
 (補給)ジャンボチョコモナカ・アイスクリーム
 和紙の里では、売店んでアイスを買って、奥の庭のほうへ行って桜を見ながら休憩
 6時スタートだと仮想クローズタイムが13:50なので、ほぼそれにあわせてリスタート
 向かい風を考えなければ、6:16スタートであと15分ぐらい長居できたはずですが、
 結構後がきつい可能性も考えて、この程度で切り上げてます。
 和紙の里から松郷峠入口Sまでの移動平均速度は25.4km/h
 風がなければ緩い下りなので、もっと伸びる区間です。
 松郷峠は、下の方は緩く最後の方で少しきつくなるプロフィール。
 上りだと思える区間の移動平均速度は8.2k/h程度でした。
 松郷峠から西平Sまで下って、K30田中Sまでのつなぎの移動平均速度は26km/h
 田中SからPC3までの移動平均速度は16.2km/h
 (ここで遅くなっているのは、単に向かい風でヘタレたからです。こんなに遅くはなりません。)
 途中、飯能で大里屋支店に立ち寄り、四里餅を1個買ってその場でパクつい補給あり
 (補給)持参していた一口ようかん1個、四里餅(つぶ)1個

PC3:セブンイレブン青梅日立前 159.5km 16:26到着 16:36再スタート(10分休憩)
 (補給)持参していたどら焼き1個、スポーツドリンク
 PC3から奥多摩街道、新奥多摩街道経由で、みのわ通り入口までの移動平均速度は17.2km/h
 特に大きな渋滞は無く流れに乗って走っていますが、向かい風なのです。お察しください。
 多摩サイ側道経由でフィニッシュまでの移動平均速度は18.2km/h
 関戸橋手前など、橋の手前で信号通過待ちでの渋滞有

フィニッシュ:ファミリーマート天神森橋 201.0km 18:59到着

GPSログから読み取ったデータをもとに、備忘録的に残してみました。
PC以外の休憩で大休止などを多く取り過ぎなければ、平地で24km/h程度でのろのろと走って(移動平均16km/h程度は確保)、坂の上りでメーター読みで常時8km/hとか悲しい感じであったとしても、完走することは十分できる感じでしょうか。

↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

植木

昨日PC1からPC3まで走ってきました。

正丸トンネル出口を左折する時点で、その先に短いとはいえトンネルがあるので、尾灯とヘッドライトはつけておいたほうがいいと思いました。

昨日は定峰のあとはけっこうな雨だったせいもあるのですが、PC3の時間制限は、遅い私にはちょっとキツイと感じました。
by 植木 (2013-04-07 11:17) 

pika

>植木さん
PC1からPC3まで走られましたか。
おっしゃるとおり正丸トンネルSの先の下りには、
途中トンネルがあります。
芦ヶ久保までの間は、尾灯点灯推奨です。

雨だと制限時間は総じて厳しく感じられる方も多いですね。
by pika (2013-04-08 08:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0