SSブログ
飲んだり食べたり ブログトップ
前の10件 | 次の10件

DRAFT CRAFT [飲んだり食べたり]

2013.10.16(水)

 昨日オープンだったのかな?
二子玉川、玉川高島屋南館の裏手に新しくオープンしたお店です。
たぶん前は炭太朗だったような気がします。そんな場所にオープン。
高島屋南館(新南館)エンポリオアルマーニの向かいです。

 ドラフトキングの系列らしいですが、ビール屋さんです。
DRAFT CRAFT 

IMG_0008.jpg

 とりあえずビール。
IMG_0010.jpg

 フライドポテトはお約束。
IMG_0009.jpg

 こっちもお約束。
IMG_0016.jpg

 本日のビール、メニュー。日によって違うのでしょう。
IMG_0014.jpg

 まだオペレーション慣れてないみたいですが、さくっと1杯飲むにはよさそう。
ここ最近、近所で飲み歩いてなかったので、この後違う店へ(^^;)


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。


おむすびのおおみや 禾生店 [飲んだり食べたり]

2013.9.4(水)

 昨日、ちょっと禾生(かせい)まで「おむすび」食べに行ってきました。

おむすびのおおみや 禾生店

ブルベな人とか、雛鶴経由で富士みちへ走りに行く人にはお馴染みでしょうが、
富士みちとの交差点(今は、禾生第一小前Sに変わったのかな、以前は古川渡S)にある、おむすび屋さん。
大きな看板が出てるので見落とすことは無いでしょう。

昨日は13:20頃に伺いました。
DSC00223.jpg

持ち帰りの人が多いでしょうが、店内でもいただけます。
自転車乗りとしては、店内飲食が助かります。
反射して見えづらいですが、外からみた店内の写真。
DSC00224.jpg

お昼時から少し時間がずれていたので、おひとりさま貸し切り状態。
何にしようかと迷うわけですが、お腹が空いているので、おむすび2個。
うしろに映り込んでるのは、お茶とオマケ(おかず)
DSC00220.jpg

鮭ハラス
DSC00222.jpg

海苔だったっけ?
DSC00221.jpg

時間的に、カウンターの揚げ物パックは少なくなってましたが、
パックでなくて、単品ものでコロッケと唐揚げ。反省の色は無く揚げ物食べ過ぎです。
DSC00219.jpg

疲れていたんだと思いますが、写真がテキトーすぎます。
おしぼり、字がちゃんと読めるようにとか、配慮が足りずw
DSC00218.jpg

そういえば初めて食べたのは、2009年のBRM411青葉300km(当時はAJ神奈川主催)の時。
とりあえずランチミッションで、ここは外せない、という指令があったもので。
その時食べたのは・・・なんだかチョイスが似てるしw
oomiya.jpg

へろへろで死にそうだったのは、おむすび食べて復活しましたけど、
外へ出たら、空はちょっと秋っぽい雲の流れだったりしながら、
やたらと暑いんですよね。(大月で温度表示見たときは34度だったかな)

日陰がない道って、辛いです。
DSC00225.jpg


え?肝心のことが書いてないって?
結局この後、もう少し頑張ってはみたのですが熱中症対策でお昼寝することにして、
タイムアウトすることにしましたよ(^^;)

ちょっと寝てから、全行程回ってきましたけど。

↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。


アイスコーヒー飲みたい [飲んだり食べたり]

2013.8.16(金)

 昨晩遅くに帰宅して、今朝起きてみて、当たり前なのですが自分で作ってる水出しアイスコーヒーは冷蔵庫にストック無し。普段でも飲みきって作るまでの間のつなぎが無かったりすると、市販のペットボトル入りアイスコーヒーを飲んでたりしますが、買ってきて家に運んで来るまでが重たかったり。

 以前はよく大量に水物を車で調達しに行ってストックしてたりもしたのですが、最近はあまりストックしていないので、徒歩で行ける近所のスーパーとかで1〜2本ずつ買ってくるのですが。
十六茶(カフェイン無し)とか、ソルティライチとか、野菜ジュースなどと一緒に買うとやっぱり重たい。

 高齢化で爺婆の意見を聞くと、普段なら別だけど夏とか暑い時期はだんだんネットスーパーの宅配頼みになってくるとか言ってたのが、なんとなく理解できるようになってきます。

 さっき、ネットで見つけて頼もうかと思ったら、もう売り切れてたorz


 在庫があったときは、Amazon直(しかもプライム扱い)で1401円(1本あたり117円)
安売りの在庫が切れると、Amazonマーケットプレイスで出店している他の一般のお店から別価格のものが並んでしまいます。

AGF ブレンディボトルコーヒー 無糖 900ml×12本

AGF ブレンディボトルコーヒー 無糖 900ml×12本

  • 出版社/メーカー: AGF
  • メディア: 食品&飲料

 見かけた瞬間に判断してポチらないとダメですね。このあたりは反射神経が鋭くないと(汗)

※その後またAmazonの在庫が復活してたので、
 無糖じゃなくてこちらは低糖ですが1ケース買っちゃいました(^_^;) 8/19(月) 
写真 (2).JPG
フラストレーションフリーパッケージって、ケースそのまま配送ってことでした。
元が輸送用のケースですからこれで十分ですよね。

 Blendy 黒エスプレッソならまだ在庫ある?
Amazon直(しかもプライム扱い)で1656円(1本あたり138円)

AGF ブレンディボトルコーヒー 黒エスプレッソ無糖 900ml×12本

AGF ブレンディボトルコーヒー 黒エスプレッソ無糖 900ml×12本

  • 出版社/メーカー: AGF
  • メディア: 食品&飲料

 UCCのだと、Amazonマーケットプレイスでも、まだ比較的安いのが残ってるみたいですけど、
こちらも、Amazon直で買えたら1050円(1本あたり88円)だったり。

UCC 職人の珈琲 無糖 PET 930ml×12本

UCC 職人の珈琲 無糖 PET 930ml×12本

  • 出版社/メーカー: UCC
  • メディア: 食品&飲料

スーパーの特売みたいな安売りだと、95円とかで買えることもあるとは思うのですが、
自宅まで配送してもらって、というのはやはり違いが大きいです。
スーパーでも4000円とかある一定以上の金額をまとめて買うと、そこから自宅までその日のうちに配送してくれたりもしますけどね。(他の買い物とあわせて行くなら、それもあり?)

 自分で作る水出しコーヒーの方が美味しいといえば、美味しいですけど。(^^;)

ハリオ 水出し珈琲ポット8杯用 1,000ml MCPN-14B

ハリオ 水出し珈琲ポット8杯用 1,000ml MCPN-14B

  • 出版社/メーカー: ハリオ
  • メディア: ホーム&キッチン

↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。



たこ焼き人生・炎たこ試し焼き\(^O^)/ [飲んだり食べたり]

2013.8.11(日)

 では早速、炎たこで試し焼きです。

BGMは、川中美幸、蛸焼き人生。ほんとか?

材料は昨日のうちに、殆ど揃えておきました。

粉もんは粉が大事だと思うのですが、所詮素人なので「たこ焼き粉」に頼ります。
今回はサミット成城店で調達。前々から粉もん売場のあたりをウロウロしてたので当たりはつけてます。
日清製粉の「たこ焼き粉」が売場に3種類ほど置いてあって、その中でこれを選びました。
パッケージの雰囲気とキャッチコピーに吊られてます。(苦笑)
450g入りで約90個とあるので、半量で45個分。だいたい20個焼きの「炎たこ」2回分と読んでおきます。

主役のたこ!
モーリタニア産の「蒸たこ」が100g 178円で特売(らしい?)というので、それを調達。
刺身用として売られてますが、試し焼きなのでブツ切りの少量サイズにしておきます。

天かすも入れた方がきっと美味しいので揃えておきます。
紅生姜、小ねぎ(うまかねぎ)、玉子は、常備品。
DSC_9860.jpg

こちらはトッピング
せっかくなので、オタフクたこ焼きソースを買ってみました。
青のり、カツオパックは、普段からの常備品。
DSC_9867.jpg

とりあえず、たこ焼き粉の袋の裏面の作り方を読んでみましょう。
基本がわかってないときは、まずは忠実に真似してみるところからが鉄則です。
(料理下手な人に限って、いきなりアレンジ?と称して勝手に作ってしまう)

たこ焼きは、メリケン粉(薄力粉)、だしで作るモノだと思ってますが、
たこ焼き粉には元からだしが入ってるようです。
成分表を見たら、ベーキングパウダーも入っているみたいなので、たぶん何も足さずに作って大丈夫そう。

DSC_9872.jpg

ステンレスボウルをキッチンスケールの上に置いてから、スイッチをオン。
ボウル込みでゼロリセットから計量します。(当たり前ですが割と大事)
DSC_9874.jpg

とりあえず、たこ焼き粉450gの半量225gを目安に、224g(キッチンスケールが2g単位計量なので)
DSC_9875.jpg

このボウルだと、水入れたら溢れるかな、ということで大きめのボウルに変更。
少しずつ水を入れて混ぜておきます。
DSC_9877.jpg

あ、玉子忘れた、ってことで後から玉子入れてたりするのは手際の悪い証拠orz
DSC_9876.jpg

作り方には書いてなかったですが、多分生地は少し休ませた方がいいので、
1時間ほど放置プレイ。ここは勝手流というより一般常識に従ってみました。

その間に、炎たこ、開封の儀とかやって遊びつつ、
DSC_9883.jpg

具材の方も用意しておきました。

主役のたこ、元がブツ切りでしたが、さらに少し小さくカットしておきます。
小ネギは小さく切って、紅生姜もみじん切りに。天かすは袋から出して振りかけやすくしておきます。
DSC_9884.jpg

全ての具材の用意ができたところで、炎たこ点火!!
DSC_9886.jpg

フッ素加工のプレートなので、油はあまりひく必要がありませんが、
100均で調達した油ひきを使って、サラダオイルをひいておきます。

休ませておいた生地を再度よくかくはんしてから、だば〜っと。
本当は素人は、こぼさないようにした方がいいのかもしれませんが、
フッ素加工プレートの底力を信じて、いきなりやってしまいます。
DSC_9887.jpg

まずは、たこ投入。
一口サイズに切ってあるので一個ずつでも大丈夫ですが、コスト度外視で二個入りのところもあったり。
テケトーが一番です。
DSC_9888.jpg

続いて、何も考えずに、天かす、紅生姜、小ネギを散らしていきます。
子供が大好きな「くくる」のたこ焼きは、たしか紅生姜が入ってなかったような気がするので、半分は無しで食べ比べてみることにします。
DSC_9889.jpg

軽く焼けたところで半分ぐらい、くるっと回しておきましょう。
フッ素加工最強!すっごい楽にできます。
プレートが鉄じゃないので、たこピンは厳禁。竹串でつっついてひっくり返すことになります。
DSC_9891.jpg

子供にひっくり返させてたところは、途中大丈夫か???という感じになってましたが、
なんとかリカバリー成功。
どれも、たこ焼きっぽく焼けてきました。
DSC_9894.jpg

まずは、子供が味見用に。
DSC_9895.jpg

自分で好きにトッピングしてもらいました。
100均で買ってきた、シリコンはけを使ってソース塗り。
そのあと、同じく100均で買ってきた、細い口が三つになってるソース入れを使ってマヨネーズがけ。
DSC_9878.jpg

あとは、カツオ節と青のりをかけて完成!
DSC_9900.jpg

外はカリっと、中はとろっと、美味しくできたようです。
やっぱりガスですね。カートリッジなので、屋外へ持ち歩き出張も可?
DSC_9906.jpg


自分用も似たような感じでトッピング。
DSC_9905.jpg

今日のところは、基本型で「試し焼き」成功しました。
おいしかったです\(^O^)/
なんちゅー小並感w

↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。
 

たこ焼き器・イワタニ炎たこ 買っちゃった [飲んだり食べたり]

2013.8.11(日)

 あまりに暑すぎて、外遊びは自粛かな、というところですが、昨日子供と話していて何故か急に「たこ焼き」を作ろう!ということになりました。

 で、ポチッと(^^;)

昨日8/10にポチッた価格は3686円でした。今日みたら僅か20円ですが変わって3666円、いずれもAmazon直

イワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ 20穴 【レシピ・竹串5本付き】 CB-TK-A

イワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ 20穴 【レシピ・竹串5本付き】 CB-TK-A

  • 出版社/メーカー: イワタニ
  • メディア: ホーム&キッチン


 粉もんは嫌いじゃない方ですが、今はなぜか家に「たこ焼き器」も「たこ焼きプレート」も無し。
ひとり暮らしの頃は、たこ焼きプレートぐらいは持っていたのですが…

 普段は、この手の焼き物器具は鉄が好きなのですが、子供が取り扱うことも考えると加工物の方が便利。
ということで、フッ素加工してあるプレートにしようかな、というのが選択基準の上位に来ました。

あとは、専用品か汎用品か?

汎用のカセットフーの上に載せる、たこ焼きプレートというものもあります。

フッ素加工されたプレートがたぶんお勧め。Amazonで1770円
このあたりでいいかな〜、とも思ったりしたのですが、

イワタニ フッ素加工 たこ焼きプレート CB-P-TAF

イワタニ フッ素加工 たこ焼きプレート CB-P-TAF

  • 出版社/メーカー: イワタニ
  • メディア: ホーム&キッチン

加工無し、手入れがそれなりに必要なのだと、Amazonで891円
ただ、これはシーズニングして、ホントにちゃんと手入れできる人でないと厳しそう。

イワタニ たこ焼プレート CB-P-T

イワタニ たこ焼プレート CB-P-T

  • 出版社/メーカー: イワタニ
  • メディア: ホーム&キッチン


プレートだけ買って上に載せて焼くのもありだと思いつつ、折角だから専用の「たこ焼き器」かな?
ということで、勢いにまかせてポチっとな(^^;)

 たしか近所のスーパーで売ってた価格はほぼ5000円に近い4000円台後半。
それから比べたら割とリーズナブルなAmazon価格かな、ということで。

 関西人じゃないけど、家に「たこ焼き器」があっても別にいいですよね。
ガス式は、外はカリッと、中はトロっと、美味しく仕上がるというので、やはりガスかな、というのもあります。

炎たこ、外箱。わりとコンパクトな箱にぎっしり詰まってます。
この箱に入れて、持ち歩きも可能?(恥ずかしいけど)
DSC_9879.jpg

とりあえず、開封の儀。
DSC_9880.jpg

実際に取り出してみると、本体はこんな感じ。
空気の取り入れ口でもあるのでしょうが、なんとなくいい形。(おっさんは形から入るのです)
DSC_9881.jpg

専用プレート(フッ素加工)を載せてみましょう。
つやつやのプレートで、これなら簡単に作れそう。
DSC_9882.jpg

イワタニのカセットフーなので、ガスもイワタニで。
って、炭火着火用のバーナーを昔から愛用していて、それ用のカセットガスを在庫で持ってただけです。(^^;)
炎たこには付属していません。
DSC_9883.jpg

炎たこ、のカセットガスは、おしりがはみ出る装着方法です。
マグネット式で、カチャッとはめると磁力でカセットガスの頭の部分が器具本体とくっつきます。
DSC_9885.jpg

普段使っているのは、古いものでレバーで固定するようなものなので、ちょっと新鮮です。
ちなみに、イワタニの純正カセットしか装着できない、ということはなく、
社外品のガスもちゃんと装着できました。

試しに点火してみましょう。
説明書通りに、ゆっくり2秒ぐらいかけて回すと着火しました。
DSC_9886.jpg

この角度で見ると、なんとなくカッコイイ。(だから、おっさんは形が大事なのですw)

せっかくですから、試しに焼いて見ましょう!

↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。

焼き鳥食べ放題への挑戦・鳥弥三@溝の口 [飲んだり食べたり]

2013.7.11(木)

 昨晩、行ってきました。鳥弥三(とりやさ)

 ブルベな方々、というか某さいたま〜な方の間で、なぜか急に「焼き鳥食べ放題」の話題が盛り上がっていて、溝の口に焼き鳥食べ放題のお店があるよ、ということで「行ったことあります」とツッコミを入れたら、なぜか早速食べに行くメンバーに混ざっていました(^^)

 東急・溝の口駅の西口側に降りて、西口商店街を抜けて少し駅から離れたところにあります。
私は以前何度か来たことがありますが、わりと久しぶりかもしれません。

 3時間、食べ放題・飲み放題(2時間半でラストオーダー)3990円

予約は9人ですが、遅れてくる人もいるので、適当なところで6人からスタート。
見る人が見れば、誰だかわかるかな?
DSC_9718.jpg

飲み放題は、生ビール中心でスタート。
DSC_9715.jpg

最初にセットで何品か頼まずに出てきます。えだまめ、厚焼きたまごetc
とりあえず、すぐに食べて飲めるのは嬉しかったり。
唐揚げもデフォルトで出てきました。

つくねは頼んでおきましょう。
DSC_9717.jpg

もも焼き
DSC_9719.jpg

肝心の焼き鳥を、あんまり撮ってなかったり。(苦笑)

7人目登場
DSC_9731.jpg

遅れてきた、教祖様(なんとなくわかる?)
あまり戦力にはならないという前評判どおりの小食ぶりを発揮。
DSC_9732.jpg

今回、メンバー的には「食べ放題プロ」がいなかったため、破壊的な食べきりはならず。
アルコール飲まない(飲めない)人もいるので、飲みの方でも平凡な記録w

スタートも少しゆっくり目でしたが、終わるのもゆっくり目。
溝の口の夜は、バリカンの出動もなく静かに終了。
DSC_9751.jpg

これも、デブ練のひとつにカウントできるのでしょうか?(^_^;)


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。

KFC ROUTE 25 下北沢 [飲んだり食べたり]

2013.7.3(水)

 昨晩は下北(お約束ですが半島じゃないです!)でビール屑のみなさんに混ぜてもらって飲んできました。
バー形式のケンタッキーフライドチキン。ROUTE 25 下北沢店。
オープンした時にちょっと気になっていたけど、いままで行ったことがありませんでした。

「フライドチキンとビールは危ないんじゃないか(体重的に)」という懸念もあって、行く前にひとっ走り。
リハビリライドなので、ゆるゆると平地をごく低速で80kmほど。これでビール飲んでもOK?

同じ区内でも二子玉川から下北沢は西の外れから東の外れといった感じで遠いのです。
電車で行くには、田園都市線で渋谷まで出て、井の頭線で下北沢へというのが実は一番速かったりします。
が、渋谷の乗り換えがちょっと面倒ということもあり、三軒茶屋から歩いて行ったりすることもあります。
今回はバスを使って成城学園前まで行って、そこから小田急線で下北沢へ。

小田急線が地下に潜ってから一度も下北沢で降りたことがなかったせいか、ホームに降りて焦ります。
だいぶ地下深く潜ってしまっているんですね。

ROUTE 25は駅近くにある普通のケンタッキーフライドチキンの3Fにあります。
昼間は通常営業、夕方から切り離して3Fだけバーになるとか。
ビールなど1杯500円ぐらいですが、90分飲み放題1280円というのがあって、
3杯飲むかどうか?ビール屑のみなさんと協議の上、なんとなく渋々と飲み放題を選択w

とりあえず、プレモル生とカールスバーグでスタート
ミヤコさん、なよるさんがカールスバーグ。トンチャイさんと私がプレモル。
DSC_9650.jpg

枝豆のあるKFC(分かりやすく、ウェットティッシュでカーネルおじさんを映し込み)
DSC_9651.jpg

フライドチキンの店とは思えない絵面です
DSC_9652.jpg

元々は、これを食べたいってことで、今回の集まりが企画されたんだとか。
チーズピザ、メープルシロップがかかってます。塩気と甘さの絶妙な世界w
DSC_9653.jpg

ラティスポテトも旨い!
あと、ここでしか食べられないらしい、スモークドチキン290円
これは絶品! お土産に持って帰りたいぐらい旨かったですが、持ち帰りできないみたい(泣)
DSC_9654.jpg

このあたりで、何故か日テレの取材が入って、少しばかり中断。
今朝のZIPでビール屑のみなさんがしっかり映っていたようです。
どうもマックの1000円バーガー発表(渋谷)のネタに続いて、
ファストフードの高価格シフトを紹介するような感じで出てきたようです。

で、そうこうしている間にピザがちょい冷め状態になってしまい、
ピザカッターで切ろうとしたら少し抵抗がorz
これも旨かった。けど、熱々で食べたかったなぁ。
DSC_9659.jpg

お約束の、オニオンリング
DSC_9662.jpg

あと、これ。(名前は何だっけ?)
これは持ち帰りできるらしかったかも。
DSC_9663.jpg

オリジナルチキン(普通のKFC)は食べることなく、ほどほどのところで終了。
食べログから検索してクーポン見つけたら、ホットペッパーに飛んでそこで出てきましたが、
今回は、お会計10%オフを使わせてもらいました。

そんなに、ばか食いしてないというのもありますが、
飲みの方は飲み放題で金額的に抑えられていることもあり、
ひとり2400円ぐらいでした。

ラティスカットのフライドポテトとオニオンリングで揚げ物食べてますが、
比較的、揚げ物成分抑えめで、なかなかよい選択だったと思います。

お会計をしていた頃には、店内にあるTV画面はJsportsで宇都宮の風景が映っていたり。
営業時間が深夜までではないので、ゴールまで見れないのがちょっと難しいでしょうが、
ツールドフランスなどサイクルロードレースを見ながら、ってことも出来そうです。

DSC_9665.jpg

そのあと、ちょろっと、茶沢通りの踏切跡を見学。
昔はよくこの踏切が開くのを車で並んでいたものです。こうやって見ると感慨深いモノが。
DSC_9680.jpg

跡地は何になるのでしょう?
DSC_9689.jpg

ビール屑のみなさんは、そのあと別のビアバーへ。
DSC_9692.jpg

隊長さん(K隊長じゃないです)が合流、さらに、いしこうさんが鬼の勢いで入稿あげて合流。
とか続いてましたが、終電の都合もあるので、トンチャイさん離脱。
そして隊長さん離脱。

そこそこいい時間になったのでお開きにして下北沢の駅に戻って、解散です。
0時15分過ぎぐらいで、まだ井の頭線で渋谷に回れば、田園都市線で帰れるはずですが、
渋谷の乗り換えと混雑がいやだという理由で、小田急線下りに乗って成城学園前まで帰ります。
運動不足だし、成城から歩いて二子玉川まで帰りましょう。
4km以上の道を50分ぐらい歩いて無事帰宅。

途中でデニーズの前に、ラーメン花月嵐とかもありましたが、ちゃんとスルー。
帰宅後も追ビールせずに、麦茶飲んでさっと寝てしまいました。


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。

本牧珈琲へ行ってきました [飲んだり食べたり]

2013.6.29(土)

 本牧珈琲に行ってきました。
その名の通り、本牧にある珈琲屋さんですが、モグリなんだか初訪問です。

DSC01089.jpg

 本牧珈琲は、自転車SNS「なにあそ」つながりというか、DBK「どてばた会議」つながりで、
おいちょさんがやっているお店です。

 多摩サイの国立折り返しや、第2会場と呼ばれる狛江ダート付近のスロープに水曜日の朝6時頃集まっているのに、わりと頻繁に顔を出されていらっしゃいます。早朝というより深夜に横浜を出発してやってくるのは凄いことです。
(わたくし、いつも寝坊して不参加です。狛江まで20分以内、国立まで50分なんて…言えないw)

 本牧珈琲の存在自体は以前から気にしていたのですが、たまに前を通っても何故かいつも場所がわからず素通り。
今日はたまたま午前中、本牧に用事があって、折角なので立ち寄らせていただきました。

 場所がわからなかった理由は、車で通ると第一車線は路駐の車が多くて第二車線を走ることが多いこと。
また、どうもたまに通過する時間帯はまだ営業時間前だったらしいこと、という感じでしょうか。
Googleストリートビューで予習しておいたこともありますが、ストリートビューではお店の姿が開店前の写真だったり。

本牧珈琲

 初訪問なので、とりあえず店内に入ってキョロキョロ。
本牧珈琲は、珈琲豆をお客さんのお好みで焙煎して量り売りしてくれるお店です。
喫茶店ではありません。スタバでいうと、ホールビーンストアみたいなものでしょうか?(ほんとか?)
DSC01078.jpg

珈琲豆が生豆の状態でたくさん置いてあります。
DSC01077.jpg

その場で焙煎して貰えるというのは、珈琲好きの人にはよさそうですね。

珈琲の他には紅茶など、あとスナックやちょっとした食材もおいてあったり。
DSC01079.jpg

これは、おみやげ用によさそうなアイスコーヒー(包装付き)
DSC01080.jpg

ボトル単体はこちらかな。650円
アイスコーヒー入りで930円。上記の手提げ袋の包装込みが1030円。
DSC01082.jpg

アイスコーヒーは1Lで容器を持って行けば、420円で買えるようです。
が、作るのに時間がかかるらしく、事前にお電話などしておいた方がよさそう。
今度、おみやげ用に買ってみようかなぁ。
珈琲豆専門店のアイスコーヒーですしね、手提げに入った方は気が利いたおみやげになりそう。

夏場は自宅で水出し珈琲を作って飲んでますが、たぶん同じ水出し珈琲ポットも売ってました。
私は夜仕込んで、翌日飲むパターンですが、手回しミルで80gの珈琲豆をごりごり挽くのは結構大変だったり。
DSC01084.jpg

折角来たので、珈琲豆を買って帰りたいと思うわけですが、何を買ったらいいか迷ってしまいます。
そういうときは、こういうのに逃げちゃうわけですね。(^^)

お買い得な「お試しセット」。
土・日・祝日限定らしいですが1500円で5種類の豆が100gずつセットです。
週末限定だからでしょうが、製造日は本日6/29。作りたて(^O^)
まだ飲んでないですが明日の朝飲むのが楽しみ。
DSC01093.jpg

まだ、午前中でお客さんがあまり来てないことをいいことに、おいちょさんと少しお話タイム。
サービスで珈琲をいただきながら、のんびり。(珈琲の写真取り忘れ。さすがブロガーじゃないw)

喫茶店ではない、ものの、珈琲を買ったお客さんにサービスで珈琲も出てきます。
DSC01099.jpg

店内には入り口側の窓際に2席(店内禁煙です)、外にテーブルと椅子があって(喫煙可)という感じ。
DSC01090.jpg

本牧という土地柄なのか、そのうち高級車がお店の前に停まり、お客さんがやってきて珈琲豆の焙煎タイム。
比較的近所にお住まいの方がお客さんなのでしょうね。

場所のおさらい、再確認です。
本牧珈琲はオーケー本牧店のすぐ近く。オーケーとは反対側にあります。
美味しいパンで有名な本牧館からは、270mぐらい根岸(磯子)寄り。
本牧中学入口Sの近くにあります。

お店の前から交差点を眺めたところ。
DSC01087.jpg

対面には、どん亭があります。こちら側には横断歩道が無いですね。
DSC01088.jpg

お店の前には食材が並んでいますが、ポークも(たまたま?)置いてあるじゃないですか。
DSC01098.jpg

ハワイでスパムとスパむすび、あたりから入ると、スパムの方が有名ですが、
沖縄だとチューリップの方がポピュラーなのかなぁ。
これ見るとゴーヤチャンプルー作りたくなります。

輸入食材も少し置いてあるんですね。
リアルマヨネーズもS&Wの缶詰も、なぜか家に転がってますが(^^)
真ん中の缶詰「ガルバンゾービーンズ」(ひよこ豆)であって「ガルパン」じゃないですから、念のため。
DSC01094.jpg

30分以上長居させてもらいましたが、そろそろ帰ります。
おいちょさん、ごちそうさまでした。
DSC01100.jpg

そのうち、DBKでお会いできたら、またよろしくお願いします。。
(早起きしなさい>じぶん)

↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。


ランチポタ・中本蒲田店で反省の色はなく [飲んだり食べたり]

2013.6.27(木)

 このところ毎日微妙な天気が続いていて、近場でランチということすらできず。
今日もどうせ曇りか雨だろうぐらいに思っていたら、朝遅い時間から徐々に晴れ渡ってきて、あれ?という天気。

こんな時に自転車に乗らないでどうする?
お昼過ぎに少しだけ自転車に乗ってランチに行ってくることにしましょう。

とりあえず多摩堤通りを下流方面へ。
二子玉川再開発(駅の南側)で、多摩堤通りの上を覆うようにスーパー堤防とつながっている二子玉川公園のあたり
DSC01069.jpg

この公園、朝から夕方までしかトイレも使えなかったり、近隣の住民に配慮しているのでしょうが、微妙に使いにくいんですよね。(ある意味で)

自転車乗りに多摩堤通りはあまり評判よろしくないわけですが、右岸・川崎側の多摩沿線道路のトラック街道ぶりからするとまだマシな方で、昼間に気をつけて走る分にはそれなりに走れたりします。
ちなみに、プロ(アルミ缶をつぶして満載にして自転車で積走)の方も時速15kmぐらいで走られてます。

そんな事はおいといて、世田谷区内では二子玉川から下流側の多摩サイはちゃんとつながっていません。河川敷内に砂利道はありますがロードだとさすがに厳しいので、丸子橋まで多摩堤通りを走ります。ほんとにポタの時は土手上でなく丸子川沿いの細い道をゆっくり走ったりもしますが、人通りもそれなりにあるため本当に低速でないと移動できません。

丸子橋を超えてから河川敷に一旦おりて、大田区の多摩サイを利用して下流へ向かいます。土手上の多摩サイは多摩サイで、いろいろと気を遣いますが、平日の昼間はガラガラなので比較的走りやすいのです。

最後に国道1号のあたりで多摩サイから離脱して、矢口渡駅付近を抜けて蒲田へ。

しばらく自粛してたのですが、先週こっそり復活して通ってしまい、2週連続で中本・蒲田店です。
夏はやっぱり、冷し系が一番ということで、蒲田店で都度調理のこれをオーダーしてしまいます。

冷し味噌野菜+野菜大盛
カメラのモードの関係で赤黒くは映ってませんが、それなりに辛いのです
DSC01071.jpg


この中に麺が入っていても大盛りだと思うぐらいの量ですが、中身は全部野菜炒めです。
DSC01072.jpg


もやしでカサを増しているわけでなく、もやしも入ってますがそれは単なる一部だけ。
にんじん、たまねぎ、ピーマン、タケノコ、キクラゲ、ニラ、豚肉(実はかなり入ってる)、等々
DSC01073.jpg

ベースになってるスープは一番辛い、冷し味噌スープなわけで、結構辛いのですが、野菜が多いので少しマイルドに感じます。ただし、自転車で行くと超美味しく食べられますが、電車で行くと少し塩気がきつく感じるかもしれません。

麺はそのまま普通盛り。
冷し系の麺は、水気をしっかり切ってるかどうかうるさい人は結構いうらしいですが、蒲田店は完璧です。
最後まで皿の下に水気がまったく出てきません。
DSC01074.jpg

食べ終わるとサクッと帰るわけですが、いつも「あぁ、また食べ過ぎてしまった」と。
DSC01075.jpg


カロリー的にはおそらく2食分を超えてるかもしれません。
本当はもう少し遠回りをして帰るべきなのでしょうが、そうもいかず直帰します。

全く反省の色はなく、本日終了です。

↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。

ランドヌール的会合・謎飲み [飲んだり食べたり]

2013.3.14(木)

なんとなくTwitterで少し前にテキトーにつぶやいていたのを、
時間差で拾ってもらったようで、昨晩こじんまりとしたランドヌール飲み。
正式タイトルは、「ランドヌール的会合」だったかな?
東京の山手線の東側に集合。とっても安い居酒屋さんですね。
そこで緩く飲みながら語るというのが趣旨。

メンツ的には、ゆるく知り合いというか、
仲の良い人達のところに私ひとりオマケで混ぜてもらった感じ。
ひらたく言うとロングライダース関連の人達ですね。

写真も撮ったけど、とりあえずコレだけ。
ハム刺 300円:ハム切っただけだと思うんですが……
DSC_8621.jpg

この時期の話題といえば、フレッシュですね。
みなさんそれぞれ別のチームで走ったりするわけで、ルートラボで引いたコースを見せてもらったり、
昨年までのいろんな話がちょこっと思い出されて盛り上がったり。
その場にいないチームのことも、「きっとまた雪だね!」(謎)
みたいなツッコミが入ったりしながら、いひひ、と笑いあったり。

あ、やっぱりもう一枚、揚げ物写真もUPしておかないと。
これは さすがに判らなかったな。いったい何でしょう?
?フライ 200円
DSC_8641.jpg

フレッシュというのは、普段走っているBRMとは少し違った種類のイベントで、
チームで走ることになるわけです。
24時間で360km以上、3台以上5台以下の自転車で1チーム
(日本では無理ですが諸外国ではタンデム:2人乗り自転車とかもあるので台数が条件になってます)

ソロだとみなさん24時間あれば、400kmとか500km走れちゃうみたいですが、
3人とか5人だと、よほど足並み揃ってみなさん24時間不眠不休で問題無いとかでもない限り、
休憩したい、仮眠したいタイミングが合わないなど、なかなか苦しい展開になったりもするのです。

基本的に年1回開催(開催されない年もあるかも)なので、ルールや走り方など、
多少理解しづらいところもあるのでしょう。
私もさほど詳しいとは言えないもの、3回ほど出走して全て一応完走してるので、
地味に完走狙うにはどうすればいいか、とか多少はお話できたかもしれません。

たまには、ちょっと違う場所で飲むのも楽しいです。

↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。

前の10件 | 次の10件 飲んだり食べたり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。