SSブログ

Nikon 1 V1 投げ売りセット品情報(続報) [ガジェット]

2013.5.22(水)

約1ヶ月前に、こんなことを書いていたのですが、

当然のごとく、この価格で売られていたのは既に完売です。
キタムラで一旦ブラックの在庫が切れたあと、ホワイトも切れて、
先週だったか再度ホワイトのみ1〜2日ほど在庫が出てたようですが、どうなることやら。
もしあればキタムラが狙い目なのかもしれません。今後出てくるかは不明。
(リンクは上記過去ログ参照)

現在は他の店で薄型レンズキットが販売されてますが概ね27000円程度

Amazonでも売ってますが、Amazon直ではなくマーケットプレイス扱いが殆ど。
価格は都度変動してるので注意が必要です。


この他、在庫があったりなかったりですが、Amazonでは独自のセット販売もあります。

屋内ポートレート撮影用によさそうな組み合わせ。
2013.5.22現在、Amazonで49800円


これは、V1本体以外についてくるものを単品で購入するよりも価格が安くなっています。
(V1本体は実質タダ以下)
要らないものをセットで買ってもどうかと思いますが、
薄型レンズの10mm
別のズームキットに付く標準ズームレンズ10-30mmより若干画角が狭くなってますが
軽量コンパクトな11-27.5mmズーム
のレンズが2本とスピードライトSB-N5がついてます。

また、動画撮影によさそうな電動ズーム付きの組み合わせ。
2013.5.22現在、Amazonで69800円

こちらもV1本体以外のものを単品で購入するよりも価格が安くなっています。
薄型レンズの10mm
電動パワーズームの10-100mm

ただ、このパワーズームレンズはそれなりに大きくて重たいものなので、
動画撮影時のズーミングはなめらかになるもの、静止画撮影で持ち歩くにはちょっと重いかも。
それでも単品で買うとこのズームレンズだけでも6万以上するのですが。

静止画用には、最近でた電動でない方の10-100mmレンズがお勧めです。
298g
2013.5.22現在、Amazonで65698円
Nikon 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 ブラック 1NVR10-100BK

Nikon 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 ブラック 1NVR10-100BK

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • メディア: エレクトロニクス

Nikon 1 V1のバッテリーはEN-EL15
V1用は、EN-EL15(D800 D800E D600 D7000用と同じ)が型番です。
ROWA製、互換バッテリー1580円(2013.5.22現在)
純正はどうも最近高騰しているようです。3700円〜4700円ぐらい。

ニコン D800 D800E D600 D7000 の EN-EL15 互換 バッテリー 【残量表示&純正充電器対応】

ニコン D800 D800E D600 D7000 の EN-EL15 互換 バッテリー 【残量表示&純正充電器対応】

  • 出版社/メーカー: ロワジャパン
  • メディア: エレクトロニクス

V1自体が良いカメラかどうか?
については、現在V2が出ていて、全く違うデザインとなっています。
操作系など後継機ゆえ、かなり洗練されてきていると思います。
が、いかんせん価格がまだ高い。
そんなわけで、この手のミラーレス一眼(Nikonではレンズ交換式アドバンストカメラと呼ぶ)で、
Nikon 1マウントでもいいかな、という人は、レンズ買うつもりでこれらのセットを買ってみても
いいかな、というぐらいのゆるーい押しですけど。

(おまけ)
本体タダで、レンズ、付属品で儲ける仕組みなのかもしれませんし、
単にマウントのシェアを拡大したいということと、型落ちモデルの売り切りと兼ねているのかも?
という見方もできますが、とりあえず情報ということで。

どうもこの手のキット、セット品を安価に入手してバラして本体のみオークションで流す人もいるようです。
それはそれで商売でしょうからいいと思いますが、なんだかなぁと思ったり。
このブログ、なぜかNikon 1関係で検索して見に来る人も多いようなので、
こんな価格で普通に売ってますよ、という情報を載せておきます。


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。


ブルベ入門 [ご挨拶・説明]

2013.5.22(水)

 このブログのタイトルは、「ブルベを極める」というご大層な名前がついていますが、元々はそんな名前じゃ無くて、ちょっとしたログを残すための場所としてSo-netブログに登録したものだったりします。

事のキッカケはこのあたりに少し書いてます。

 2010年に北海道でRMの1200kmが開催され、それに参加することができました。
途中で、ちょこちょこ記録をどこかに残しておきたいと思ったのですが、当時使ってたiPhone(Softbank)だと電波が入るか心配で、ガラケー(DoCoMo)からメール投稿でUPできるような設定をして、このブログを勢いで作ったという過去があるわけです。

 その前は、VOXブログというサービスを利用して、これもまた普通のブログと違ってトラックバックを受け付けないなど、隠遁生活を送るには良い場所だったので、こっそり自分のログを残す場所で使っていました。
が、VOX自体のサービスが終了して、他のところに移行するという話になってしまい、そちらの方は残っていません。今は、このブログに「旧ブログ」というカテゴリーで本文のみインポートしてますが、ブルベに関しては、ブログではなく別のSNSで日記で残していたりするので、一般公開されている表には出ていません。

 もうひとつ言うと、このブログは「ブルベ入門」みたいな位置づけで書いてみたいな、と思って、その後、無駄にいろいろとエントリーを重ねていたりするわけです。
でも、そのまま「ブルベ入門」というタイトルは付けることができなかった。なぜなら、それはすでにあるサイトの名前だったからです。

 たっちーさんの ブルベ入門

 たっちーさんが書いているブルベ入門。奥が深いです。
元々、レースもされていたたっちーさんがブルベに転向して、ブルベについて書いているのです。
他にもブルベについて書いている人のブログとかも当時からありましたが、たっちーさんのブルベ入門を参考にしていた人は多いのではないかと思います。

ちなみに、個人的に一番衝撃的だったのは、お尻の毛を剃る、という話です。

 私がブルベの前に行う変なこと

 それ以前から、そういう方法があるという話は聞いていたのですが、いまひとつ怖くてそこまで手が出せなかったのです。が、たっちーさんが言うならやってみよう、とチャレンジしてみた結果。
400kmとか600kmブルベでのそのあたりの痛みがかなり軽減されたのです。200kmとか300kmでは、あまり影響はなかったというのもありますが、オーバーナイトぐらいの距離、時間になると、このあたりが結構効いてくるという。(当然、個人差があります)

 たっちーさんはその後、膝の故障などでブルベから離れて療養に専念されて、記事の更新が少なくなっていきました。しばらく間があいていたのですが、またブログ更新をされるという話を聞いて、ちょっと嬉しかったりするのです。

 私は、自転車歴がさほどあるわけでもなく、単に多摩サイをふらふら走ってるだけの人でした。その後たまたま縁あってブルベを走ることになっただけで、自転車について語ることなんておこがましい。
でも、初心者の視点みたいなものは、ベテランとは違ったところで活きることがあるのではないか?
そんなところから、初心者目線でブルベについて、少し解説できるようなことを目指そうと思った次第です。
 ずっと初心者を名乗ってるのもどうかとは思いますが、走力に関しては悲しいぐらい成長していないので、いつも最後尾付近をたらたらと走り、PCのクローズ時間に追われてばかり。一番最初に走った200kmが一番速かったともいうわけで、そういう意味では万年初心者だったりもするわけです。

 ぺーぺーの素人からスタートして、どこまでブルベを理解していくことができるのだろう?
そういう探究心も多少はあったわけですが、その後、スタッフとしての活動もするようになり、参加者だけでなく、下っ端スタッフとして、どうブルベを主催・運営するかということについても、差し障りのない範囲で公開することによって、ブルベがどんなものかの理解の一助になればと思っていたりします。

 それでも2008年の秋から初めて、2009年から今年で5シーズン目。国内ブルベ(ACP公認BRM)の浅い歴史から考えると、もう中堅どころになってきてしまったかもしれません。もうちょい走れるように……あんまり心のソコから思ってないところが、伸びない理由のひとつなのでしょうね。(苦笑)


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。







この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。