SSブログ

GR Digital IV だいぶ値下がりしてますね [ガジェット]

2013.8.2(金)

 いまは高級コンデジとしてRICOH GRが出ていますが、それまではGR Digital IV が単焦点(35mm換算で広角28mm)で、スナップだったり料理写真をマクロで撮るにはとても良くできたカメラでした。

 RICOH GRは文句なしに素晴らしいのかもしれませんが、一回り大きくなって(APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載)、性能はかなりあがって、価格的にはだいぶお高い位置に上っていってしまいました。実売で8万台でしょうか。ひょいと買える価格ではありません。

 GR DigitalからII、III、IVと正常進化してきた最後の機種がGR Digital IVになります。

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720

  • 出版社/メーカー: リコー
  • メディア: エレクトロニクス

定点観測で、時折価格チェックをしているのですが、だいぶ値下がりしてこなれた価格になってきています。
ほぼ3万円に近い3万円台(3万1千円を切る)になっているようです。
(2013.8.2現在 Amazon直で30724円)

 さすがにここまで下がると、ほぼ底値に近いのでは?と思ったり。

 デジカメは改良してマイナーチェンジして、フルモデルチェンジしてというサイクルが短いですが、GR Digitalについては、わりとゆっくり目のサイクルでした。IVについても単体で見れば良く出来ています。
他のライバル機種(単焦点・高画質)が、センサーサイズを大きくしていったのからすると乗り遅れて、なんとなく古くさい感じがしなくもないですが、あくまでもそれは比較論での話。比べるなら最新のGRとでしょう。

 自転車で使うと壊しやすいと思いますが、それ以外であれば、またGR Digitalを買ってもいいかな、と思っていたりします。何がいいかというと、ご飯屋さんに行った時に「旨そうな写真」を撮るにはホント便利です。そこかいっ!

これはGR Digital IIで撮ったもの。こんなのしか撮ってないんだからカメラ何でもいいのかも。
R0064449.jpg

(おまけ)
 その昔、GR Digitalを絶賛していた人達がどこに行ったかというと、SIGMA DP1 Merillあたりなんですよね。
ただし、使いこなすには腕が求められるカメラなので、それなりの人じゃないと撮れないでしょうが。
SIGMAのDP1/DP2/DP3 Merillは、バッテリーの持ちが悪いので有名です。何個かスペアを持ち歩いてないと困るとか。で、SIGMAの純正バッテリーは、BP-41ですが、なんとこれがRICOH GR Digltal IVなどでも使えるらしいのです。RICOHの純正バッテリーはDB-65です。GR Digital IIまではDB-60でしたが、DB-60とDB-65は互換だそうです。

 そんなわけで、GRやGR Digital IVのスペアバッテリーとしては、RICOH純正のDB-65だけでなく、SIGMA純正のBP-41や、DB-65と互換性のあるDB-60互換をうたう社外品のバッテリーなどが使えると思います。
(私はGR Digital IIを使っていたので、DB-60互換のROWA製バッテリーはいくつか使ってました)


SIGMA純正のバッテリー BP-41 だと1個1345円(2013.8.2現在 Amazon直でプライム扱い即納可)

SIGMA リチウムイオンバッテリー BP-41

SIGMA リチウムイオンバッテリー BP-41

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス


ROWAの互換バッテリー DB-60互換だと2個で880円 (2013.8.2現在 Amazonマーケットプレイス扱い)

【2個セット】Caplio R30.Caplio R5の  DB-60  対応電池

【2個セット】Caplio R30.Caplio R5の DB-60 対応電池

  • 出版社/メーカー: ロワジャパン
  • メディア: エレクトロニクス

 ポチっちゃえば、楽になれるんだろうなぁ。(^^;)


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。




Suicaの履歴使用を拒否するには [時事問題]

2013.8.2(金)

 Suicaの利用履歴を、JR東日本が外部へ販売しているという報道が少し前にあって、その販売データには自分のSuicaのデータは入れないで欲しいというリクエストができるという話も小耳に挟んでました。

 で、今日の話題?で、「Suicaの履歴使用拒否、8823件に上る」みたいなのがニュース系で流れてたりするのですが、実際のところどうなのでしょう?
8823って、ハヤブサとか語呂合わせで狙ってる?(違)

 facebookとかで見ていると、自分の友人でこれをちゃんとお願いしている人もちらほらと見かけたのですが、これまでの積算で8823件ですか。多いか少ないかよくわかりません。

 私自身は、私鉄沿線に住んでいますが、以前JRの某駅に通勤している時に必要だったため、Suicaをずっと使っていたりします。PASMOは持っていません。

 私のデータなど、ちょっと変わった動きをしすぎているので単なるノイズデータにしかならないでしょうが、それも申し訳ないので除外しておいた方がよいでしょう。ということで、JR東日本のサイトから探して、お願いする方法を見つけてきました。

参考:JR 東日本(トップページ)

このトップページの下の方に「お知らせ」という欄がありますが、この中に今は一番上に出ていますが、
Suicaに関するデータの社外への提供についてよくいただくお問い合わせ [PDF/17KB]
というものがあります。
どうやらこの中に、その方法が書いてあるようです。
こんな掲示の仕方じゃ、よほどしつこく「いやだ!」って拒否りたい人しか見つけにくいような気がします。

(以下、一部抜粋して引用)
7. 私のSuicaに関するデータの社外への提供をやめてもらいたいのですが

ご要望のお客さまには、お持ちの Suica に関するデータを社外への提供分から除外い たします。
2013 年 7 月 26 日からご要望の受付を開始することとし、原則としてご連絡をいただ いた日の翌月以降のデータの提供から除外いたします。
なお、2013 年 9 月 25 日までにご要望があった場合は、既に提供された過去のデータ につきましても除外したものに差し替えます。
ご要望のお客さまにおかれましては、ご本人がお持ちの SuicaID 番号(Suica 裏面の JE から始まる番号)を本文に記した電子メールを、下記の電子メールアドレス宛にご 送信いただくか、下記の電話番号にご連絡いただき、同じく SuicaID 番号をお伝えくだ さい。
電子メールアドレス: jogaiyobo@jreast.co.jp(随時受付)
※ 頂いたメールは自動で処理をいたします。SuicaID 番号以外のお問合せ等をいただ きましてもご回答を差し上げることはいたしかねますので、予めご了承ください。
    電話:03-5334-1655
           (土日祝日・年末年始を除く平日 10:00~17:00)

(引用終わり)

 とりあえずモノは試しと、電子メールで送ってみました。
 返事が来るのか、そのままなのかわかりませんが。

(追記)
受付は自動で行われるらしく、自動返信メールがすぐに来るらしいですね。教えてもらいました。
私が送った時間は営業時間前なのか混雑していたのか分かりませんが、約30分ほど時間がかかっていたようです。
後で確認したら受付確認メールが届いていました。


 余談ですが、私の利用履歴がちょっと変わってると自分で思っているのは、ここ最近は電車に乗る機会がとても限られていて、かつ、片道輪行で使うなど、訳のわからない履歴が殆どだと思うからです。

 最寄り駅から渋谷とかの往復もたまにありますが、突然遠くの謎な駅から片道だけ乗って最寄り駅に、という履歴がちょこちょこ混ざってます。逆に言うと、そういった特異データだけを拾い集めると「こいつ輪行する自転車乗りなんじゃないか?」って属性がバレてしまうかもしれません(苦笑)

 どうせネットとかでも、個人情報は筒抜けになってるのが実際なので、いまさらこのくらいのデータを抜かれても関係ないとは思いますが。


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。





2013BRM413定峰200・ブルベカード返送 [BRMスタッフ見習]

2013.8.2(金)

 さきほど、ブルベカードを返送しました。2〜3日でお手元に届くと思います。

 今週どこかで返送作業をしましょう、ということにしていたのですが、スケジュール調整が難しそうなので、地味な作業は地味に地元でやりましょう、ということで夜、急遽デニーズ集合。

 別にデニーズじゃなくてもいいのですが、車で移動してちょこっと作業しても大丈夫そうなのは、近所だと他に思いつかなかったので(汗)

 出がけに、えっ!っていうミスが見つかって、だいぶ慌ててしまいましたが、なんとか誤魔化して15分ほど遅れてデニーズへ到着。さっそく作業にかかります。

 元々の趣旨は「地味な裏方作業がどんなものか、スタッフ作業に興味のある人に実際に体験して貰いつつ、ブルベ話でもしましょうか」だった訳ですが、、、あまり悠長なことも言ってられず、結局のところ、ご近所スタッフ同士で、某・新雛鶴担当と私と二人で、ひっそりと作業することに。

 約100通近い返送作業は、こんな感じでテーブル一面使って行うことになります。
ゴール受付終了後、人力ソート作業をしていなかったため、とりあえず、あ、か、さ、た、な、ぐらいのノリで、ブルベカードを適当にグループ化するところからスタート。
それが終わったら、リスト順に1枚ずつ処理していきます。
ブルベカードの返送は、認定番号がきちんと合っているかどうか?というのが一番気になります。
メダルの同梱有無も大切ですが、認定場号については発送元の自分たちしか合ってるかどうかが分からないため、ダブルチェックと称して、複数の人が同じものを再度チェックするようにしています。

DSC01143.jpg 

 夏はやっぱり、かき氷でしょ!と頼んだのはいいですが、早く食べないと…
すでに氷は、かき氷というより、一度溶けて再度固まった状態にorz

DSC01144.jpg

そして、約2時間後。
封筒(宛名、認定番号、など印刷済)とブルベカードの突き合わせのダブルチェックを終えたあとで封緘、完了。

DSC01145.jpg

こっちにもありました。
封筒の数をカウントして、間違いがないか再確認しておきます。
メダル無しは軽い封筒、メダルありは重い封筒。(郵送費用が異なります)

DSC01146.jpg

あとは、普通の紙袋(二重)に、どっしり重い感じで詰めていき、撤収します。

この紙袋、結構重いんですよ。
うちのママチャリの前かごだと、このままだとうまく載りきらないです。

車で来てるので、そのまま郵便局へ持って行ってしまいましょう。
デニーズの場所が、二子玉川よりも成城に寄った方にあるので、そこを起点とすると一番近い郵便局で夜間でも受付可能な「ゆうゆう窓口」があるのは、成城郵便局になります。(いつもは玉川郵便局、or昼間に二子玉川郵便局)

夜なので道路もスイスイ。3.5km、10分かからず到着です。
DSC01149.jpg

暗いので分かりづらいですが、ATMがあるところの奥に、「ゆうゆう窓口」があります。
この写真は、帰るときに撮ったもの。
DSC01147.jpg

夜間受付なので、インターホンで呼び出し。
あとは、二種類の重さの封筒をそれぞれ分けて渡してカウントしてもらいます。

今回は、封筒の宛名印刷に「料金別納」マークも入れておきました。
やっぱり、これ入れておくと便利ですね。そのまま差出できちゃう。

あとは、別納郵便の紙を記入して、まとめて料金を支払ってお終い。
日付が変わる前に帰ってこれてよかったです。

(おまけ)
出がけに焦ったミスというのは、検品ミスでメダルの数が足らなかったことが直前に判明。
不足分は、魔法を使ってかき集めました(謎)


↑読んだよ!とお一つ応援クリックしていただけると励みになります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。